朝鮮半島、インド、東南アジアの詩と芸能―アジアの芸術史文学上演篇〈2〉(芸術教養シリーズ〈12〉) [単行本]
    • 朝鮮半島、インド、東南アジアの詩と芸能―アジアの芸術史文学上演篇〈2〉(芸術教養シリーズ〈12〉) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002042136

朝鮮半島、インド、東南アジアの詩と芸能―アジアの芸術史文学上演篇〈2〉(芸術教養シリーズ〈12〉) [単行本]

  • 5.0
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
販売開始日: 2014/02/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

朝鮮半島、インド、東南アジアの詩と芸能―アジアの芸術史文学上演篇〈2〉(芸術教養シリーズ〈12〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    韓国上古時代―萌芽期の芸能
    三国・統一新羅時代―東アジア文化交流の始まり
    高麗時代―仏教行事と芸能
    李氏朝鮮時代―民衆の文学と芸能の展開
    韓国の民俗劇―諷刺と即興
    インドの文化と聖典―上演系芸術の基層
    インドの文学―神々と人々の戯れ
    インドの演劇―言葉と身体の統合
    インドの舞踊と芸能―静寂と狭騒
    インドの音楽―声が奏でる音の世界
    ベトナムの芸能―民族の移動、外的影響による伝統芸能の広がり
    ミャンマーの芸能―口承と書承によって伝えられる芸能
    カンボジアの芸能―洗練された古典芸能と日常に根づく庶民の芸能
    インドネシアとマレーシアの上演芸術―島嶼世界における歴史と文化の重層性
    タイの芸能―国境を越えて広がるさまざまなカタチ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    赤松 紀彦(アカマツ ノリヒコ)
    1957年生まれ。京都大学高等教育研究開発推進センター教授。京都大学大学院文学研究科博士課程中退

朝鮮半島、インド、東南アジアの詩と芸能―アジアの芸術史文学上演篇〈2〉(芸術教養シリーズ〈12〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都造形芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学舎
著者名:赤松 紀彦(編)
発行年月日:2014/02/05
ISBN-10:4344951786
ISBN-13:9784344951785
判型:A5
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:206ページ
縦:21cm
他の京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎の書籍を探す

    京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎 朝鮮半島、インド、東南アジアの詩と芸能―アジアの芸術史文学上演篇〈2〉(芸術教養シリーズ〈12〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!