動的平衡ダイアローグ―世界観のパラダイムシフト [単行本]
    • 動的平衡ダイアローグ―世界観のパラダイムシフト [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002042421

動的平衡ダイアローグ―世界観のパラダイムシフト [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:木楽舎
販売開始日: 2014/02/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

動的平衡ダイアローグ―世界観のパラダイムシフト [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    動的平衡は、古くて新しい世界観であり、機械論的・因果律的な世界観に対するアンチテーゼ、あるいはアンチドート(解毒剤)としてある。この考えに共鳴してくれた人たちとともに、世界の過去・現在・未来を動的平衡の視点から論じ合った記録。
  • 目次

    プロローグ

    第一章 見えないものに、動的平衡は宿る

     カズオ・イシグロ
     記憶とは、死に対する部分的な勝利なのです

     平野啓一郎
     複数の「私」を生きる ― 分人主義とは ? ―

     佐藤勝彦
     「知的生命体」が宇宙にいるのは必然か

     玄侑宗久
     無常の世では「揺らぐ」ことが強さである


    第二章 目に映るものは、動的平衡と寄り添う
     
     ジャレド・ダイアモンド
     未来の知は「昨日までの世界」に隠されている

     隈 研吾
     建築にも新陳代謝する「細胞」が必要だ

     鶴岡真弓
     「ケルトの渦巻き」は、うごめく生命そのもの

     千住 博
     「美しい」と感じるのは、生物にとって必要だから


    対談を終えて
  • 内容紹介

    動的平衡は、古くて新しい世界観であり、機械論的・因果律的な世界観に対するアンチテーゼ、あるいはアンチドート(解毒剤)としてある。この考えに共鳴してくれた人たちとともに、世界の過去・現在・未来を動的平衡の視点から論じ合った記録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福岡 伸一(フクオカ シンイチ)
    生物学者。1959年東京生まれ。京都大学卒。米国ハーバード大学医学部博士研究員、京都大学助教授などを経て、青山学院大学教授。2007年に発表した『生物と無生物のあいだ』(講談社現代新書)は、サントリー学芸賞および新書大賞を受賞
  • 著者について

    福岡 伸一 (フクオカシンイチ)
    生物学者。 1959年東京生まれ。京都大学卒。米国ハーバード大学医学部博士研究員、京都大学助教授などを経て青山学院大学教授・米国ロックフェラー大学客員教授。 サントリー学芸賞を受賞し、80万部を超えるベストセラーとなった『生物と無生物のあいだ』(講談社現代新書)、『動的平衡』(木楽舎)など、“生命とは何か”を動的平衡論から問い直した著作を数多く発表。 また、大のフェルメール好きとしても知られ、全世界に散らばるフェルメールの全作品を巡った旅の紀行『フェルメール 光の王国』(木楽舎)、朽木ゆり子さんとの共著『深読みフェルメール』(朝日新書)を上梓。 最新のデジタル印刷技術によってリ・クリエイト(再創造)したフェルメール全作品を展示する「フェルメール・センター銀座」の監修および、館長もつとめた。 2015年11月からは、読書のあり方を問い直す「福岡伸一の知恵の学校」をスタートさせ、校長をつとめている。

動的平衡ダイアローグ―世界観のパラダイムシフト [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:木楽舎
著者名:福岡 伸一(著)
発行年月日:2014/02/15
ISBN-10:4863240716
ISBN-13:9784863240711
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:20cm
他の木楽舎の書籍を探す

    木楽舎 動的平衡ダイアローグ―世界観のパラダイムシフト [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!