「満洲国」博物館事業の研究(汲古叢書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 「満洲国」博物館事業の研究(汲古叢書) [全集叢書]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002042919

「満洲国」博物館事業の研究(汲古叢書) [全集叢書]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
日本全国配達料金無料
出版社:汲古書院
販売開始日: 2014/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「満洲国」博物館事業の研究(汲古叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「満洲国」の博物館建設―国立博物館の成立過程を中心に(「満洲国」初期の博物館設置構想
    「日満(満日)文化協会」と国立博物館の関係 ほか)
    第2章 清室財産と博物館―東三省博物館の成立、奉天故宮博物館への改称と閉鎖(東三省博物館の成立
    金梁の「皇室博覧館」建議 ほか)
    第3章 「満洲国」の博物館事業と清朝の遺臣、および日本の考古学者・東洋史学者(清朝の遺臣・羅振玉と国立博物館
    熱河宝物館の設立と古蹟調査・保存事業 ほか)
    第4章 国立中央博物館と副館長藤山一雄の博物館運営構想(国立博物館から国立中央博物館への改組
    副館長・藤山一雄 ほか)
    第5章 藤山一雄の民俗展示場構想と満洲開拓政策(国立中央博物館民俗展示場について
    民俗展示場第1号館「北満の農家」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大出 尚子(オオイデ ショウコ)
    1981年生まれ。2004年、筑波大学第一学群人文学類史学専攻東洋史コース卒業。2010年、筑波大学大学院博士課程人文社会科学研究科歴史・人類学専攻修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員DC1、茨城大学非常勤講師、学習院大学学長付国際研究交流オフィスPD共同研究員を経て、日本学術振興会特別研究員PD(北海道大学)、筑波大学非常勤講師、学習院大学学長付国際研究交流オフィス客員研究員

「満洲国」博物館事業の研究(汲古叢書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:汲古書院
著者名:大出 尚子(著)
発行年月日:2014/01/17
ISBN-10:476296011X
ISBN-13:9784762960116
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:276ページ
縦:22cm
他の汲古書院の書籍を探す

    汲古書院 「満洲国」博物館事業の研究(汲古叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!