現代インド経済―発展の淵源・軌跡・展望 [単行本]
    • 現代インド経済―発展の淵源・軌跡・展望 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002043863

現代インド経済―発展の淵源・軌跡・展望 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2014/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代インド経済―発展の淵源・軌跡・展望 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    下からの経済発展の衝撃。インド経済の歴史的な成長を準備したものは、経済自由化でもIT産業でもない。植民地期の胎動から輸入代替工業化、「緑の革命」の再評価も視野に、今日の躍動の真の原動力を掴み出す。圧倒的な厚みをもつ下層・インフォーマル部門からの成長プロセスの全貌を捉え、インド経済の見方を一新する決定版。
  • 目次

    巻頭地図

    序 章 現代インドの経済成長の淵源を求めて

    第I部 経済発展への胎動――第一次大戦後の輸入代替工業化と農村・農業社会の変容

    第1章 世界農業不況下の植民地インド
     ――農業生産と農村社会の変化――
    1 環境変動、農産物価格の下落と農業生産の停滞
    2 農村社会構造の変動と下層階層自立への胎動

    第2章 植民地下での製造業部門の発展
     ――民族運動、輸入代替工業化と多層的労働市場――
    1 インド民族運動と選択的保護関税の開始
    2 輸入代替工業化の部分的開始
    3 多層的労働市場の端緒的形成

    第3章 インフォーマル産業発展の原型
     ――在来・小零細企業の展開と消費構造の変動――
    1 手織業の残存・発展と消費パターンの変化
    2 小規模経営の発展と下層民消費の変動

    第II部 独立インドの経済発展――基盤の形成

    第4章 国家主導の輸入代替工業化
     ――工業化の基礎の形成――
    1 ネルー体制下の重工業化
    2 工業発展の減速――「高コスト経済」化と新産業の育成
    3 おわりに

    第5章 独立インドの農業発展
    1 農業生産の発展
    2 「緑の革命」
    3 コモンズと環境への影響
    4 土地改革と土地所有の変動

    第6章 農村社会構造の変容と農村市場の拡大
    1 自立する下層民――南インドの事例から
    2 他地域の事例と全国的動向
    3 非農業就業の拡大と農業労働者賃金の上昇
    4 農村市場の発展へ
    5 おわりに

    第III部 経済発展加速の構造――二層的発展とその交錯

    第7章 小・零細工業の発展と低価格品生産
    1 小・零細工業の発展
    2 「歪んだ発展」か?
    3 小・零細工業の拡大と農村・貧困層市場
    4 安価な「疑似ブランド品」消費の構造
    5 小・零細企業による安価品生産のシステム
    6 グローバリゼーションと小・零細工業
    7 農村・地域社会を基盤とした「下から」の産業発展

    第8章 サービス部門の拡大と農村社会経済変動
    1 サービス産業の発展――伝統的部門の重要性
    2 大都市のサービス産業――インフォーマル部門の重要性
    3 都市インフォーマル・サービス業の拡大と都市下層民
    4 農村の社会経済変容とサービス産業
    5 経済改革下の近代的サービス部門の発展
    6 おわりに

    第9章 農村-都市インフォーマル部門経済生活圏
    1 都市インフォーマル階層の形成と拡大
    2 都市インフォーマル階層と農村社会
    3 都市インフォーマル部門と農村社会との物的循環
    4 農村-都市インフォーマル部門経済生活圏の形成
    5 都市インフォーマル部門上層階層の台頭――都市中間層の拡大
    6 消費市場としての農村-都市インフォーマル部門経済生活圏
    7 都市インフォーマル部門内の対流と上昇の限界

    第10章 経済改革と工業・サービス産業の発展
     ――大企業部門を中心に――
    1 大衆的市場と中間層市場の形成
    2 新資本家グループの形成と経済改革
    3 工業製品とサービスの国内市場への浸透
    4 技術開発・訓練システムと技術集約型産業の発展
    5 輸出の新たな展開

    第11章 インド社会の階層的構造は変化したのか
     ――都市と農村社会の現在――
    1 農村から都市へ――農村階層と都市の階層との対応性
    2 階層間の流動性・断絶性と教育
    3 二層の構造――都市中間層社会と農村-都市インフォーマル部門経済生活圏

    終 章 21世紀インド経済の制約と可能性
     ――二層的社会経済構造の形成と展望――
    1 二層構造の歴史的形成
    2 社会経済構造の階層性と経済発展――二層の発展の交錯
    3 経済発展の制約要因としての階層的構造
    4 展 望

    参考文献
    あとがき
    図表一覧
    索 引
  • 内容紹介

    インド経済の歴史的な成長を準備したものは、経済自由化でもIT産業でもない。植民地期の胎動から輸入代替工業化、緑の革命の再評価も視野に、今日の躍動の真の原動力を摑み出す。圧倒的な厚みをもつ下層・インフォーマル部門からの成長プロセスの全貌を捉え、その見方を一新する決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳澤 悠(ヤナギサワ ハルカ)
    1944年生。1972年東京大学大学院経済学研究科博士課程中退。横浜市立大学助教授、東京大学東洋文化研究所教授、千葉大学法経学部教授を経て、東京大学名誉教授
  • 著者について

    柳澤 悠 (ヤナギサワ ハルカ)
    1944年生
    1972年 東京大学大学院経済学研究科博士課程中退
        横浜市立大学助教授、東京大学東洋文化研究所教授、千葉大学法
        経学部教授を経て、
    現 在 東京大学名誉教授
    著 書 『南インド社会経済史研究』(東京大学出版会、1991年)
        A Century of Change: Caste and Irrigated Lands in Tamilnadu,
        1860s-1970s
    (Manohar, 1996)
        Local Agrarian Societies in Colonial India: Japanese Perspectives
        (co-edited, Curzon Press, 1996)
        『現代南アジア4 開発と環境』(編著、東京大学出版会、2002年)
        Towards a History of Consumption in South Asi…

現代インド経済―発展の淵源・軌跡・展望 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会 ※出版地:名古屋
著者名:柳澤 悠(著)
発行年月日:2014/02/10
ISBN-10:4815807574
ISBN-13:9784815807573
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:417ページ
縦:22cm
重量:720g
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 現代インド経済―発展の淵源・軌跡・展望 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!