チャイルドラインで学んだ子どもの気持ちを聴くスキル [単行本]
    • チャイルドラインで学んだ子どもの気持ちを聴くスキル [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002044209

チャイルドラインで学んだ子どもの気持ちを聴くスキル [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2014/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

チャイルドラインで学んだ子どもの気持ちを聴くスキル の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お説教なし、押しつけなし、子どもの声にただただ耳を傾ける。そういったチャイルドラインでの活動を通して、子どもの「ことば」の奥にある「こころ」を受けとめることに全力を傾けてきた著者が、これまでの経験をもとに子どもの気持ちやことばを受けとめる工夫・具体的なスキルをまとめた、子どもと関わる人必読の書。自分の気持ちを伝える、相手の思いを受けとめるなど、普段の生活のなかでも役立つスキルが満載。
  • 目次

    はじめに

    1 気持ちを聴くために必要なこと
     そのときどんな気持ちだった?
     びっくりしている
     沈黙を受けとめる
     気持ちを感じられない子
     表現のバリエーションを豊かに
     ソフトな尋ね方
     「どうしたい? どうしてほしい?」

    2 つながるためのスキル
     対等、丁寧なコミュニケーション
     自分の状態を知っておく
     話したい話をしてもらう
     身体を合わせる
     声を合わせる
     あいづちのバリエーション
     「なるほど」を上手に使う
     「でも」「だけど」「しかし」は使わない
     こちらのことを尋ねられたら
     ワンダウンのスキル
     表にでないもの
     リフレクションの大切さ
     リフレクションのハイスキル
     「ちょっと待ってね」
     「へ~」
     代わりに怒る
     「なんで」「どうして」は避ける
     「わかるよ」「大変だったね」は要注意
     秘密を守る
     最初から最後まで
     繰り返される話
     こちらがたくさん話すのはアウト
     微妙な変化を見逃さない
     最初で最後
     つながると流れ出す

    3 「どうしたらいいですか?」を受けとめるスキル
     もう少し詳しく聴かせて
     困ったときの気持ちを聴く
     「○○だったらいいのにねえ!」
     チャレンジを支持する
     まわりにあるものを確認する
     具体的なことを聴く
     相手のことを考える
     自分のことを知る
     過去が変わってくる
     「がんばっているんだね!」
     「どうやってやってこれたの?」
     もしそのときに戻ったとしたら
     いつ、どこで、誰に、どんなふうに
     アドバイスは役に立つか
     情報提供の工夫
     「~しないとダメ」と言ってはダメ
     話してくれたことを支持する
     深刻なことでも力になれる

    4 話すこと聴くことの意味を考える
     遅れている取り組み
     棚おろしの役割
     視点が上がってくる
     合理的に考えられる
     小さな変化が大切
     話すことはリリースすること
     聴いてもらえないと紡げない言葉
     何かができる実感
     支えてもらうと向き合える
     ちゃんと感じると終わっていく
     話したことがなくなる
     考えがひっくり返る
     大人の重し
     家族の重し
     言葉にならない声
     本気になって聴く
     早い時期に受けとめたい
     好きなこと
     自分を諦めない子
     社会を癒す

    5 スキルと考え方の道具箱
     話し合うことと行動すること
     それぞれのスキル
     忙しい大人
     聴く姿勢
     「あのね」
     その子を応援する
     居心地のよい空間
     一人ぼっちの背後にあるもの
     こだわり
     心配する
     本当に「ありがとうございました」なのか
     物語を聴かせてもらう
     応援する言葉
     横に座る
     フリーソフトのスキル
     サポーターになる
     支え合う仲間
     Pass on the gift of kindness to children !

    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 祐二(ヤマグチ ユウジ)
    1956年、福岡県に生まれる。1978年に西南学院大学経済学部卒業後、1987年まで、九州大学教育学部にて研究生・聴講生として臨床心理学を学ぶ。この間、心理教育相談室相談員としてカウンセリングや訪問支援の経験を重ねる。その後、児童相談所一時保護所指導員、児童養護施設児童指導員及び心理カウンセラー、ひきこもり地域支援センター相談員などを通じて、子どもや若者の支援に従事。現在、近畿大学九州短期大学非常勤講師、福岡こども短期大学非常勤講師として保育士養成に携わるとともに、チャイルドライン@ふくおか事務局長、福岡いのちの電話スーパーバイザーを務めるほか、福岡若者サポートステーションコーディネーター、福岡市こども総合相談センター子育て見守り訪問統括コーディネーターなど、子どもや若者を支援する活動を幅広く展開中
  • 出版社からのコメント

    これまでの経験をもとに子どもの気持ちやことばを引き出す工夫や具体的なスキルをまとめた援助者必読の書
  • 著者について

    山口 祐二 (ヤマグチ ユウジ)
    *2013年12月現在チャイルドライン@ふくおか事務局長近畿大学九州短期大学非常勤講師

チャイルドラインで学んだ子どもの気持ちを聴くスキル の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:山口 祐二(著)
発行年月日:2014/02/10
ISBN-10:4623067912
ISBN-13:9784623067916
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:19cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 チャイルドラインで学んだ子どもの気持ちを聴くスキル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!