放射光が拓く化学の現在と未来―物質科学にイノベーションをもたらす光(CSJ Current Review〈14〉) [全集叢書]
    • 放射光が拓く化学の現在と未来―物質科学にイノベーションをもたらす光(CSJ Current Review〈14〉) [全...

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002044910

放射光が拓く化学の現在と未来―物質科学にイノベーションをもたらす光(CSJ Current Review〈14〉) [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:化学同人
販売開始日: 2014/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

放射光が拓く化学の現在と未来―物質科学にイノベーションをもたらす光(CSJ Current Review〈14〉) の 商品概要

  • 目次

    PartⅠ 基礎概念と研究現場(フロントランナーに聞く/放射光の光源性能とサイエンス/ようこそ! SPring-8へ/ユニークな装置自慢/他)
    PartⅡ 研究最前線(放射光利用の基盤を支えるX線光学/粉末X線構造解析/並列計算によるab initio構造解析法の開発/GA/放射光が切り拓く配位空間の化学/タンパク質の構造解析/溶液散乱の進展/時間分解X線構造解析法/放射光を用いた単結晶X線構造解析のフロンティア/軟X線吸収分光法の基礎と進展/触媒の構造変化を捉える/放射光を用いたナノ表面・界面解析/界面研究への放射光利用/他)
    PartⅢ 役に立つ情報・データベース(この分野を発展させた革新論文/覚えておきたい関連最重要用語/関連有用情報/他)
  • 内容紹介

    X線回折・散乱は新薬の開発,新規機能性材料の発展,あらゆる種類の新物質の開発など,現代の科学・工学を根本から支えている.とくに放射光は高い強度や指向性などの特徴をもち,その利用により従来では不可能な微量試料や時間・空間分解のX線回折やXAFSなどが可能になっている.幅広い化学分野での活用を紹介.

放射光が拓く化学の現在と未来―物質科学にイノベーションをもたらす光(CSJ Current Review〈14〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人 ※出版地:京都
著者名:日本化学会(編)
発行年月日:2014/01/30
ISBN-10:4759813748
ISBN-13:9784759813746
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:化学
言語:日本語
ページ数:161ページ
縦:26cm
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 放射光が拓く化学の現在と未来―物質科学にイノベーションをもたらす光(CSJ Current Review〈14〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!