知的障害のある子への「日常生活」の指導と教材―楽しく学べる絵カード全データ&学習段階アセスメント表付き [単行本]
    • 知的障害のある子への「日常生活」の指導と教材―楽しく学べる絵カード全データ&学習段階アセスメント表付き [単行本]

    • ¥2,81685 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002044939

知的障害のある子への「日常生活」の指導と教材―楽しく学べる絵カード全データ&学習段階アセスメント表付き [単行本]

価格:¥2,816(税込)
ゴールドポイント:85 ゴールドポイント(3%還元)(¥85相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2014/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知的障害のある子への「日常生活」の指導と教材―楽しく学べる絵カード全データ&学習段階アセスメント表付き の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「日常生活の指導」とは(「領域・教科を合わせた指導」とは
    日常生活の指導のねらい
    「日常生活動作(ADL)」と「日常生活の指導」
    時間割上に見る「日常生活の指導」
    「日常生活の指導」の留意点)
    第2章 発達チェックのためのアセスメント(「MO教材アセスメント」の作成経緯と改訂経緯
    「MO教材アセスメント2013年度版」(複写可)
    各シートの分かれ目
    「MO教材アセスメント簡易評価表」(複写可))
    第3章 指導の実践と教材の工夫例(「玄関」での工夫
    「荷物整理」での工夫
    「着替え」での工夫
    「朝の会」での工夫
    「給食準備」での工夫
    「掃除」での工夫)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大高 正樹(オオタカ マサキ)
    東京学芸大学障害児教育学科卒業。大学時代にボランティアで自閉症と呼ばれる子どもと出会い、その感覚に共感し、障害児教育を志す。大学卒業後、障害児の放課後サークル指導員や心身障害児学級(現・特別支援学級)講師、小学校講師を経て、東京都新宿区立新宿養護学校教諭となる。新任教諭時代から障害児基礎教育研究会に参加、水口浚先生に師事し、障害児教育の基礎を学ぶ。現在、東京都立高島特別支援学校教諭。専門は、最重度の子どもから文字・数学習以前の子どもに対する学習指導と教材教具の開発

知的障害のある子への「日常生活」の指導と教材―楽しく学べる絵カード全データ&学習段階アセスメント表付き の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:大高 正樹(著)
発行年月日:2014/02
ISBN-10:4180639270
ISBN-13:9784180639274
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:119ページ
縦:26cm
その他:付属資料:CD-ROM1
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 知的障害のある子への「日常生活」の指導と教材―楽しく学べる絵カード全データ&学習段階アセスメント表付き [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!