プロダクト・イノベーションの経済分析 [単行本]
    • プロダクト・イノベーションの経済分析 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002045676

プロダクト・イノベーションの経済分析 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2014/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プロダクト・イノベーションの経済分析 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 わが国におけるイノベーションを取り巻く環境
    第I部 イノベーション測定 俯瞰的アプローチと微視的アプローチ
    第2章 俯瞰的アプローチ――JNISにみるわが国のイノベーションの現状
    第3章 微視的アプローチ――構造系推定
    第II部 事例研究 微視的アプローチによる定量分析
    第4章 事例I:太陽光発電――公的補助の役割
    第5章 事例II:ハイビジョンテレビ――補完財の役割
    第6章 事例III:スタチン系製剤――フォローオン・イノベーションの役割
    第III部 イノベーション創出に向けて 市場の役割と政策への含意
    第7章 政府の役割と限界――「4つの視点」から
    第8章 イノベーション政策にむけて
    補論A 構造系推定
    補論B イノベーション事例の選定方法
    補論C ヘドニック法
    補論D 技術の取得・提供に関する定量分析
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大橋 弘(オオハシ ヒロシ)
    東京大学大学院経済学研究科教授。米国ノースウェスタン大学博士(経済学)。ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ)経営・商学部助教授を経て、2012年より現職。第1回宮澤健一記念賞(公正取引協会2001)、第3回円城寺記念賞(日本経済新聞社2012)受賞
  • 出版社からのコメント

    経済・社会の活性化に不可欠な技術革新。太陽光発電、ハイビジョンTVなどの事例から、経済効果の定量分析に新たな光を当てる。
  • 内容紹介

    画期性のあるプロダクト・イノベーションは,経済・社会の活性化に必要不可欠であるが,その経済効果の定量分析は非常に難しい.本書は,社会にインパクトのあった三つの事例を用いて,イノベーション分析に新たな光を当てる.
  • 著者について

    大橋 弘 (オオハシ ヒロシ)
    大橋 弘
    大橋 弘:東京大学大学院経済学研究科教授

プロダクト・イノベーションの経済分析 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:大橋 弘(編)
発行年月日:2014/02/14
ISBN-10:4130402617
ISBN-13:9784130402613
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:21cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 プロダクト・イノベーションの経済分析 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!