青函連絡船物語―風雪を越えて津軽海峡をつないだ61マイルの物語(交通新聞社新書) [新書]
    • 青函連絡船物語―風雪を越えて津軽海峡をつないだ61マイルの物語(交通新聞社新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002045798

青函連絡船物語―風雪を越えて津軽海峡をつないだ61マイルの物語(交通新聞社新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:交通新聞社
販売開始日: 2014/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

青函連絡船物語―風雪を越えて津軽海峡をつないだ61マイルの物語(交通新聞社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    青函連絡船が80年に及ぶ歴史を閉じた1988(昭和63)年から四半世紀、最終便を飾った「羊蹄丸」もついに解体された。この間、航路開設以来の歴史や船の建造については、書き残されているものが多数ある一方、実際に日々どのように運航されていたのかについては、断片的な紹介が散見されるにとどまり、あまり正確な情報が残されていないのが現状である。本書は、永年青函連絡船を研究してきた著者が、臨場感あふれる当時の運航現場の様子を、貴重な資料や写真も交えながら紹介。運航に携わった人々のありのままの姿を書き記す、初の著書である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 青函連絡船とは(青函連絡船とは
    青函連絡船の歴史―津軽丸以前 ほか)
    第2章 青函連絡船こぼれ話(青函連絡船の運航ダイヤ
    青函連絡船のアンカー ほか)
    第3章 青函連絡船の運航(前便の入港‐乗組員の交代
    出航30分前 ほか)
    第4章 その後の羊蹄丸(暫定運航
    展示船への改造工事‐羊蹄丸、イタリア・ジェノヴァ‐船の科学館 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大神 隆(オオガミ タカシ)
    1961(昭和36)年、東京生まれ。学生時代より青函連絡船に深い興味を持ち、調査研究のための乗船を重ね、CAS(レーダー情報処理装置)を使用した津軽海峡の潮流の調査などを行なった。東京・お台場での羊蹄丸展示中は、ガイドボランティアを務め、現在も青函連絡船史料研究会メンバーとして、船の科学館で青函連絡船に関する講演会を当時の船長や船員らと共に開催している

青函連絡船物語―風雪を越えて津軽海峡をつないだ61マイルの物語(交通新聞社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:交通新聞社
著者名:大神 隆(著)
発行年月日:2014/02/15
ISBN-10:4330437147
ISBN-13:9784330437149
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:交通・通信
ページ数:283ページ
縦:18cm
他の交通新聞社の書籍を探す

    交通新聞社 青函連絡船物語―風雪を越えて津軽海峡をつないだ61マイルの物語(交通新聞社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!