夜間保育と子どもたち―30年のあゆみ [単行本]
    • 夜間保育と子どもたち―30年のあゆみ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002046121

夜間保育と子どもたち―30年のあゆみ [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2014/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

夜間保育と子どもたち―30年のあゆみ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    夜間保育は、現実には決して子どもの成長・発達に悪影響を及ぼすものではなく、むしろ、子どもの成長・発達に悪影響を及ぼす環境を改善し、子どもの健全育成に資するものである。全国にある数少ない夜間保育の実践者や卒園児・保護者、そして関係者が、それぞれの立場から、夜間保育の真実について書きつづった。
  • 目次

    はしがき

    第Ⅰ部 子どもたちとかかわって

    第1章 夜間保育とは何か
    第1節 “子どものために”,“子どもの幸せのために”,
        あるいは“子どもの最善の利益のために”
    第2節 ファミリー・ウェルビーイングをめざして
    第3節 認可夜間保育園はなぜ増えないのか
    第4節 保護者の働く権利,子どもを育てる権利
    第5節 夜間保育とは何か
    ■コラム1 大都市での夜間保育園への期待

    第2章 夜間保育が愛着を育む
    第1節 子どもの育ちに必要な環境とは?
    第2節 愛着を育む「子育ち子育てエンパワメント」
        7つのしかけ

    第3章 夜間保育の効果
    第1節 効果を明らかにするには
    第2節 子どもの育ちに影響するのは?
    第3節 卒園後に及ぶ効果

    第4章 夜間保育の実践――親子支援を中心に
    第1節 新宿で無認可としてスタート
    第2節 夜間保育園としての親子支援と価値観のちがい
    第3節 夜間保育の実践
     ―親子支援(親子プログラム)を中心に―
    第4節 夜間保育園はもうひとつの家庭
    ■コラム2 夜間保育園で子どもたちに教えてもらったこと

    第5章 預けてよかった夜間保育園
     ――保護者の気持ち
    第1節 預ける時間が夜なだけ
    第2節 夜間保育は私たち親子の原点です
    第3節 子どもが幸せなほうがいい。
        そのためには私が幸せでないと
    第4節 育児は親だけではできない
     ―たくさんの人の助けを借りて―
    第5節 自ら行動し,深い信頼と感謝の気持ちを持つ親たち

    第6章 夜間保育園と夜間学童の卒園児の声
    第1節 夜間保育園を卒園して1
    第2節 夜間保育園を卒園して2
    第3節 夜間保育園と夜間学童の卒園児の声
    ◎座談会1 夜間保育園で働いて


    第Ⅱ部 夜間保育の役割を考える

    第7章 熱情あふれるひがみものの集まりとして
     ――全国夜間保育園連盟30年の歩み
    第1節 夜間保育園連盟創設のころ
    第2節 連盟の「前期」
     ―1998(平成10)年前後のころまで―
    第3節 全国夜間保育園連盟の「後期」
     ―1998年以降―
    第4節 熱情あふれるひがみものの集まりから出発して
    ■コラム3 ベビーホテルと夜間保育の想い出
    ■コラム4 永遠の導師信ヶ原良文会長を偲びつつ,
          全国夜間保育園連盟誕生の日を回想して

    第8章 全国夜間保育園連盟設立以前の夜間保育
    第1節 「子供の家」開設
    第2節 だん王保育園の誕生
    第3節 長時間保育の要望
    第4節 夜間保育園の誕生
    第5節 保育は10時まで
    第6節 夜間保育の問題点
    第7節 学童保育の併設
    ■コラム5 地方の夜間保育園のまなざし

    第9章 初めての夜間保育への挑戦
    第1節 夜間保育園の開始
    第2節 法人の始まりと保育の歴史
    第3節 小ざくら夜間保育園の誕生と歩み
    ■コラム6 地方小都市における夜間保育所の変遷

    第10章 夜間保育利用者からみえる日本の家族問題
    第1節 夜間保育所と利用者の状況
    第2節 夜間保育と日本の家族問題
    第3節 夜間保育所に期待する役割
    ■コラム7 親子の絆と夢をはぐくむ保育

    第11章 夜間保育所,その就労支援のゆくえ
     ――交差する労働と,親の時間,保育士の時間
    第1節 夜間保育所の社会的包摂機能と「時間」
    第2節 親の労働,親の時間
    第3節 保育が保育であるために
     ―保育士の労働配置と時間―
    第4節 「就労支援」のゆくえ
    ■コラム8 親と子の実態からつくる保育

    第12章 夜間保育と社会的養護
    第1節 四半世紀前の出来事
    第2節 夜間保育の制度化と社会的養護との乖離
    第3節 夜間保育とその利用者の特性
    第4章 社会的養護ニーズへの対応としての夜間保育
    第5章 おわり
    ■コラム9 制度改革とこれからの夜間保育の運営
     ――「それでもただひたすらに続けるのみ」

    第13章 夜間保育園の今後の課題と展望
     ――利用者調査を参考に
    第1節 今後の夜間保育園制度への2つの懸念
    第2節 夜間保育園の現状と課題
     ―利用者調査結果を参考に―
    第3節 今後の夜間保育(園)の展望
     ―ソーシャルワーク機能のいっそうの充実を求めて―
    ■コラム10 地方都市での夜間保育所への期待と実践

    ◎座談会2 夜間保育園 30年の保育をふり返り,
          今後の展望を語る

    あとがき

    *資料編*
    10周年記念大会宣言/倉敷宣言/大阪宣言/
    平成22年度全国夜間保育園利用者調査
     改訂版―現状と課題―/
    全国夜間保育園連盟30年のあゆみ/
    全国夜間保育園連盟加入認可園名簿
  • 内容紹介

    多様化する就労形態のもと,夜間に働く保護者の就労支援のため,制度化され運営されてきた夜間保育。実践園の取り組みと調査研究を通して,夜間保育制度の役割,子どもの成長・発達への影響を明らかにする。また,保育全般の中での夜間保育の子育て支援やファミリー・ソーシャルワークとしての機能の観点についても検討。


    ■執筆者一覧(執筆順)■      
    *は本書の編集委員,**は編集代表

    天久 薫*:第1部第1章,座談会2
    安梅 勅江:第1部第2章,第3章,第6章第3節,座談会2
    田中 裕:第1部第2章
    酒井 初恵:第1部第2章,コラム7,座談会1
    宮崎 勝宣:第1部第2章
    篠原 亮次:第1部第3章
    杉澤 悠圭:第1部第3章
    渡辺多恵子:第1部第3章
    片野 清美:第1部第4章第1節
    金子 玲子:第1部第4章第2節
    草場加奈子:第1部第4章第3節
    髙良 桂子:第1部第4章第4節
    近藤亜矢子:第1部第5章,座談会1
    熊谷 彩乃:第1部第6章第1節
    中川 祐輔:第1部第6章第2節
    田中 笑子:第1部第6章第3節
    冨崎 悦子:第1部第6章第3節
    松本美佐子:第1部第6章第3節
    杉田 千尋:第1部第6章第3節
    枝本信一郎*:第2部第7章
    信ヶ原千惠子:第2部第8章
    財前 民男:第2部第9章
    河嶋 静代:第2部第10章
    萩原久美子:第2部第11章
    山縣 文治:第2部第12章
    櫻井慶一**:第2部第13章,座談会2
    安達 和世:コラム1
    橋本充久仁:コラム2
    堂本 暁子:コラム3
    金戸 述:コラム4
    道林 信郎:コラム5
    堀井 隆栄:コラム6
    堀江 京子:コラム8
    小笠原文孝:コラム9
    桑原 静香:コラム10

    (座談会)
    矢巻 正幸:座談会1
    宮崎 勝宣:座談会1
    椋田 美貴:座談会1
    岡戸 淳子*:座談会1,2
    杉山 えり子:座談会2

夜間保育と子どもたち―30年のあゆみ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:全国夜間保育園連盟(監修)/櫻井 慶一(編)
発行年月日:2014/02/20
ISBN-10:4762828319
ISBN-13:9784762828317
判型:B6
発売社名:北大路書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:268ページ ※228,40P
縦:19cm
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 夜間保育と子どもたち―30年のあゆみ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!