日本の医療 知られざる変革者たち―「海堂ラボ」〈vol.3〉(PHP新書) [新書]

販売休止中です

    • 日本の医療 知られざる変革者たち―「海堂ラボ」〈vol.3〉(PHP新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002046504

日本の医療 知られざる変革者たち―「海堂ラボ」〈vol.3〉(PHP新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2014/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

日本の医療 知られざる変革者たち―「海堂ラボ」〈vol.3〉(PHP新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    行政などの組織の壁を打ち破り、ドクターヘリ導入を実現させた救急医、小濱啓次。27年以上にわたって北海道・礼文島での離島医療に携わってきた升田鉄三。世界唯一の「空飛ぶICU(集中治療室)」を開発した航空自衛隊の医師、石川誠彦…。日本の医療の変革者たちをゲストに迎えたトーク番組「海堂ラボ」書籍化第3弾。シリーズ完結となる本書では、海堂尊自身も自らの「Ai導入をめぐる闘い」を語り、さらにおすすめの医療小説を紹介。医療の現場におけるリアルなエピソードと、心ゆさぶるフィクションの魅力を伝える一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    一人目 認知症を知り、症状を知れば、人生危うからず―新井平伊(アルツハイマー病)
    二人目 信念と独創の臨床研究―大藤正雄(大藤ニードル)
    三人目 医師は専門医になる前に、救急医になるべき―小濱啓次(ドクターヘリ)
    四人目 死後にも最先端の診断技術を―飯野守男(法医学者)
    五人目 “幻のがん”を求めて情熱と継続―工藤進英(内視鏡治療)
    六人目 離島における地域包括医療の構築をめざして―升田鉄三(礼文島での医療)
    七人目 重症度が高いほど高度な医療機関ヘ―石川誠彦(自衛隊医療)
    八人目 Aiの発展に貢献する診療放射線技師―阿部一之(診療放射線技師)
    九人目 「遵守」からの脱却が組織を変える―郷原信郎(法令遵守の問題)
    十人目 Aiは、死因究明制度の土台になる―海堂尊(Ai提唱者)
    十一人目 医療小説の大きな可能性を信じる―東えりか(書評家)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    海堂 尊(カイドウ タケル)
    独立行政法人放射線医学総合研究所重粒子医科学センターAi情報研究推進室室長。医学博士、作家。1961年生まれ。外科医、病理医を経て現職。第4回「『このミステリーがすごい!』大賞」大賞受賞、『チーム・バチスタの栄光』(宝島社)で2006年作家デビュー。08年『死因不明社会』(講談社ブルーバックス)で第三回科学ジャーナリスト賞受賞
  • 内容紹介

    伝説の医療トーク番組「海堂ラボ」新書化、3巻目にてついに完結! 自衛隊や礼文島における医療から、海堂氏自身の活動まで。
  • 著者について

    海堂尊 (カイドウタケル)
    作家

日本の医療 知られざる変革者たち―「海堂ラボ」〈vol.3〉(PHP新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:海堂 尊(著)
発行年月日:2014/03/04
ISBN-10:4569817211
ISBN-13:9784569817217
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:230ページ
縦:18cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 日本の医療 知られざる変革者たち―「海堂ラボ」〈vol.3〉(PHP新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!