発達支援をつなぐ地域の仕組み―糸賀一雄の遺志を継ぐ滋賀県湖南市の実践 [単行本]
    • 発達支援をつなぐ地域の仕組み―糸賀一雄の遺志を継ぐ滋賀県湖南市の実践 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002046975

発達支援をつなぐ地域の仕組み―糸賀一雄の遺志を継ぐ滋賀県湖南市の実践 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2014/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達支援をつなぐ地域の仕組み―糸賀一雄の遺志を継ぐ滋賀県湖南市の実践 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    乳幼児期から就労期まで一貫して行う発達支援のシステムを全国に先駆けて立ち上げ、取り組みを続けてきた滋賀県湖南市。本書は、ここで積み重ねられてきた「発達支援をつなぐ地域の仕組みづくり」の全体像について、現場の事例を元に紹介する。どの自治体においてもこうした仕組みづくりは緊急の課題であり、各地の行政関係者や保健・福祉・医療・教育・就労等の現場で働く方たちに役立ててもらえる本である。
  • 目次

    監修のことば
    はじめに

    第1章 湖南市発達支援システムとは
     1 糸賀一雄の目指したこと──「発達保障」と「この子らを世の光に」
     2 湖南市という発達保障のフィールド
     3 発達支援システムの成り立ち
     4 甲賀地域障害児・者サービス調整会議
     5 甲賀地域障害児・者サービス調整会議「特別支援教育部会」
     6 発達支援ファイル「ここあいパスポート」
     7 発達支援室
     8 発達支援室保健師の役割

    第2章 早期発見・早期対応──乳幼児期の支援
     1 発達支援センター会議
     2 保健における早期対応
     3 発達相談
     4 発達支援センター就学前サービス調整会議
     5 療育教室・保育所等訪問支援(ぞうさん教室)
     6 ことばの教室幼児部
     7 保育所における人員配置
     8 保育所における特別支援
     9 幼稚園における人員配置
     10 幼稚園における特別支援
     11 保育所・幼稚園特別支援教育コーディネーターの役割
     12 就学指導委員会

    第3章 特別支援教育①──学齢期の支援(小・中学校)
     1 特別支援教育と湖南市
     2 小学校低学年における特別支援教育
     3 小学校高学年における特別支援教育──特別支援学級から通常学級への在籍変更の事例
     4 小学校知的障害特別支援学級における実践──生活単元学習
     5 小学校自閉症・情緒障害特別支援学級における実践──子どもたちをつなぐ縦割り活動と道徳教育
     6 特別支援教育コーディネーターの役割──日枝中学校での現状と課題
     7 不登校中学生についての取り組み
     8 中学校知的障害特別支援学級における実践
     9 中学校自閉症・情緒障害特別支援学級における実践
     10 養護教諭の役割
     11 特別支援教育の推進体制
     12 ことばの教室学齢部
     13 読み書きチェック湖南市版
     14 外国籍児童についての取り組み
     15 個別の指導計画の作成と実行
     16 個別支援移行計画の作成と実行

    第4章 特別支援教育②──学齢期の支援(特別支援学校など)
     1 ふれあい教育相談室
     2 高校等訪問による引き継ぎ
     3 専門家チーム会議(湖南市LD/ADHD教育振興に係る専門家による事例検討指導会議)
     4専門家チーム会議への医師参加の意義
     5 不登校ネット会議・巡回相談員連絡会議
     6 特別支援教育の視点を活かした生徒指導のあり方──『生徒指導提要』(2010(平成22)年3月文部科学省発行)を参照して
     7 特別支援学校の果たすセンター的機能
     8 特別支援学校と地域小学校の交流
     9 学童保育における特別支援
     10 ホリデースクールにおける特別支援

    第5章 就労へつなぐ──青年期・成人期の支援
     1 高校生等への対応
     2 中学校卒業後の子どもについての悩みを語る会
     3 学齢期終了後対応事例①(1991(平成3)年生まれ)
     4 学齢期終了後対応事例②(1975(昭和50)年生まれ)
     5 湖南市障がい者就労情報センター

    第6章 体制整備
     1 発達支援関係課会議
     2 教育と福祉・就労等との連携──最初の一歩

    巻末資料
     障がいのある人が地域でいきいきと生活できるための自立支援に関する湖南市条例について
     ○障がいのある人が地域でいきいきと生活できるための自立支援に関する湖南市条例
     ○湖南市発達支援システムの運営に関する規則
     ○湖南市発達支援関係課会議設置要綱(内規)
     ○湖南市発達支援センター条例
     ○湖南市発達支援センター会議設置要綱(内規)
     ○湖南市発達支援センター就学前サービス調整会議設置要綱(内規)
     ○湖南市発達相談事業実施要綱
     ○湖南市通所支援センター運営規程
     ○甲賀地域障害児・者サービス調整会議設置要綱
     ○湖南市発達支援ITネットワーク(KIDS)利用ガイドライン
     ○湖南市特別支援教育室設置要綱
     ○湖南市教育相談室設置要綱
     ○湖南市個別指導計画に関する要綱
     ○湖南市個別支援移行計画に関する要綱
     ○湖南市障がい者就労支援検討会設置要綱
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹田 契一(タケダ ケイイチ)
    米国ピッツバーグ大学大学院言語病理学科修了。慶應義塾大学医学部医学研究科修了、医学博士。現在、大阪教育大学名誉教授、大阪医科大学LDセンター顧問
  • 出版社からのコメント

    滋賀県湖南市が先駆的に取り組んできた乳幼児期から就労期までの発達支援のシステムを紹介
  • 著者について

    竹田 契一 (タケダ ケイイチ)
    *2013年現在 大阪医科大学LDセンター教授

発達支援をつなぐ地域の仕組み―糸賀一雄の遺志を継ぐ滋賀県湖南市の実践 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:竹田 契一(監修)/湖南市糸賀一雄生誕100年記念事業実行委員会(編)
発行年月日:2014/02/20
ISBN-10:4623069990
ISBN-13:9784623069996
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 発達支援をつなぐ地域の仕組み―糸賀一雄の遺志を継ぐ滋賀県湖南市の実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!