合意形成モデルとしてのASEAN―国際政治における議長国制度 [単行本]
    • 合意形成モデルとしてのASEAN―国際政治における議長国制度 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002047341

合意形成モデルとしてのASEAN―国際政治における議長国制度 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2014/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

合意形成モデルとしてのASEAN―国際政治における議長国制度 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 ASEANにおける合意形成
    第1章 ASEANと利害調整ルールとしての議長国制度
    第2章 事務局の設置と権限に関する合意形成
    第3章 カンボジア紛争における対ベトナム強硬路線の策定
    第4章 カンボジア紛争におけるベトナムとの対話路線の策定
    第5章 ミャンマー・カンボジアの加盟承認
    第6章 内政不干渉原則の見直し論議
    終章 国際合意の形成と議長国制度
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 早苗(スズキ サナエ)
    1975年愛知県に生まれる。1999年東京大学教養学部卒業。2009年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。2011年博士(学術)取得。現在、日本貿易振興機構アジア経済研究所研究員
  • 出版社からのコメント

    ASEAN諸国は対立する利害をいかにして調整し、合意を形成してきたのか。議長国の役割に着目して分析する。
  • 内容紹介

    東南アジアの秩序形成や経済統合を進めると同時に、アジア太平洋あるいは東アジアの地域協力の中核を担う存在として注目を浴びるASEAN.ASEAN諸国は対立する利害をいかにして調整し,合意を形成してきたのか.議長国の役割に着目して分析する.
  • 著者について

    鈴木 早苗 (スズキ サナエ)
    鈴木 早苗
    鈴木早苗:日本貿易振興機構アジア経済研究所研究員

合意形成モデルとしてのASEAN―国際政治における議長国制度 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:鈴木 早苗(著)
発行年月日:2014/02/14
ISBN-10:4130362534
ISBN-13:9784130362535
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 合意形成モデルとしてのASEAN―国際政治における議長国制度 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!