中国医学と日本漢方―医学思想の立場から(岩波現代全書) [全集叢書]
    • 中国医学と日本漢方―医学思想の立場から(岩波現代全書) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002048674

中国医学と日本漢方―医学思想の立場から(岩波現代全書) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2014/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国医学と日本漢方―医学思想の立場から(岩波現代全書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「哲学的背景を持たない医学は単なる小手先の手技に陥り、医学的実技を伴わない哲学は空虚な理論に走ってしまう」。古代中国では一つであった医学と哲学。まずこの原点を春秋・戦国時代に遡って明らかにし、次いで中国医学から発しその後独自の発展をとげた日本漢方の名医たち―吉益東洞と中神琴渓―の治療法と思想をふり返る。そしていま一度、医学を“医学哲学”として捉え直すことで、現代医療の諸問題を考える試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 中国医学(思想的背景としての老子の思想;『呂氏春秋』に見る中国医学の淵源;形而上学としての医学―易哲学と“医者意也”を巡って)
    2 日本漢方(吉益東洞の“毒を以て毒を制す”医学;中神琴渓の“規則を離れ”た医学)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    舘野 正美(タテノ マサミ)
    1954年生まれ。日本大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。医学博士。専攻は、中国哲学、東洋医学、医学哲学。現在、日本大学文理学部教授、東亜医学協会理事、日本フットボール学会理事、国士舘大学アメリカンフットボール部コーチ
  • 著者について

    舘野 正美 (タテノ マサミ)
    舘野正美(たての まさみ)
    1954年生まれ.日本大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学.医学博士.専攻は,中国哲学,東洋医学,医学哲学.現在,日本大学文理学部教授,東亜医学協会理事,日本フットボール学会理事,国士舘大学アメリカンフットボール部コーチ.主な著書に,『吉益東洞『古書医言』の研究――その書誌と医学思想』(汲古書院,2004年),『老荘の思想を読む』(大修館書店,2007年),『中神琴渓医学思想の研究――文献学的・医学的概観』(医聖社,2012年)等がある.

中国医学と日本漢方―医学思想の立場から(岩波現代全書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:舘野 正美(著)
発行年月日:2014/02/18
ISBN-10:4000291238
ISBN-13:9784000291231
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 中国医学と日本漢方―医学思想の立場から(岩波現代全書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!