講座 東北の歴史〈第5巻〉信仰と芸能 [全集叢書]

販売休止中です

    • 講座 東北の歴史〈第5巻〉信仰と芸能 [全集叢書]

    • ¥6,160185 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002049423

講座 東北の歴史〈第5巻〉信仰と芸能 [全集叢書]

入間田 宣夫(監修・編)菊地 和博(編)
価格:¥6,160(税込)
ゴールドポイント:185 ゴールドポイント(3%還元)(¥185相当)
日本全国配達料金無料
出版社:清文堂出版
販売開始日: 2014/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

講座 東北の歴史〈第5巻〉信仰と芸能 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    信仰(東北における寺院の成立と展開―寺院遺跡から
    南奥羽の観音像と風景
    南奥羽の板碑と霊場
    仏教唱導と“口承”文化―奪衣婆をめぐって
    オシラサマ信仰の地域的展開
    “死者の結婚”を描いた絵馬
    南奥羽のキリシタン)
    祭礼と芸能(民俗芸能からみた南奥羽―東北地方のシシ踊りの歴史と現状
    城下町仙台の祭礼と芸能
    「狂歌」に結実する地域の文化
    南奥羽の博奕と芸能―最上川流域を中心として
    奥羽の剣術―幕末維新期における仙台藩陪臣の剣術を中心に
    イベントと民俗芸能)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    入間田 宣夫(イルマダ ノブオ)
    1942年生まれ。一関市博物館館長・東北大学名誉教授。東北大学大学院文学研究科中退。文学修士

    菊地 和博(キクチ カズヒロ)
    1949年生まれ。東北文教大学短期大学部教授。法政大学文学部卒業。博士(文学、東北大学)

講座 東北の歴史〈第5巻〉信仰と芸能 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:清文堂出版 ※出版地:大阪
著者名:入間田 宣夫(監修・編)/菊地 和博(編)
発行年月日:2014/02/28
ISBN-10:4792409608
ISBN-13:9784792409609
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:397ページ
縦:22cm
その他:信仰と芸能
他の清文堂出版の書籍を探す

    清文堂出版 講座 東北の歴史〈第5巻〉信仰と芸能 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!