茶花大事典 新版 [事典辞典]
    • 茶花大事典 新版 [事典辞典]

    • ¥22,000660 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002051279

茶花大事典 新版 [事典辞典]

価格:¥22,000(税込)
ゴールドポイント:660 ゴールドポイント(3%還元)(¥660相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2014/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

茶花大事典 新版 [事典辞典] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    上巻 一月~六月
    下巻 七月~十二月
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塚本 洋太郎(ツカモト ヨウタロウ)
    明治45年‐平成17年(1912‐2005)朝鮮半島の大邱に生まれる。京都帝国大学農学部農学科卒業後、園芸学第一研究室に勤務し、大阪府立園芸学校教諭、大阪農業専門学校教授、浪速大学(現・大阪府立大学)教授を経て、昭和27年(1952)に京都大学教授。農学博士。退官後も京都大学名誉教授、南九州大学教授として数多くの研究業績を残し、後進の育成に尽力した。自身も欧米中心に海外調査を積極的に行ない、草花、花木、その他観賞植物を通して、花卉園芸学を学問的に体系化し、日本の植物ホルモンに関する研究業績においてはその分野での研究を国際レベルに高めた第一人者
  • 出版社からのコメント

    茶花約1800種を収録。花入に入れられた茶花のすがたや実用に役立つページなども充実した、まさに「茶花の大百科」ともいえる事典
  • 内容紹介

    〈茶席で季節を感じ、より茶花を楽しんでいただくための「茶花の大百科事典」。茶花約1800種を紹介します〉
    〈各界より好評をいただく『原色茶花大事典』が上・下巻の2冊に分冊、装いも新たに生まれ変わりました〉

    淡交社創立65周年を記念し、皆さまより好評をいただく『原色茶花大事典』が上・下巻の2冊に分冊、装いも新たに生まれ変わりました。総項目数は近年の茶会記をもとに約200種を追加し、約1800項目に。図版も新規撮影写真と大幅に入れ替えたこ
    とで、花々のあらたな表情を一層楽しんでいただけます。また、花入に入れられた茶花(ちゃばな)の茶席でのすがたを紹介する「茶席の花」や椿と木槿の特集、「紅葉・実もの」「似た花の見分け方」をはじめ、茶花を入れるための準備や花入の扱いなどを解説する「茶花の心得」といった実用に役立つページも新設。さらには本事典をより深く理解していただくため、写真・イラストを活かした「花入の種類・部分名称」「植物・園芸用語集」「葉や花の形と構造」「繁殖の方法」といった付録ページも充実させ、最新の植物学の研究成果もとり込んだことで「茶花の大百科事典」ともいうべき内容の一冊となっています。

茶花大事典 新版 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:塚本 洋太郎(監修)
発行年月日:2014/02/28
ISBN-10:4473038874
ISBN-13:9784473038876
判型:規大
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:2冊(セット)
縦:27cm
横:20cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 茶花大事典 新版 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!