楽しい論語塾 [単行本]
    • 楽しい論語塾 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002052708

楽しい論語塾 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:致知出版社
販売開始日: 2014/02/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

楽しい論語塾 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもが喜ぶ論語の教え方。全国20か所以上でひっぱりだこ。論語のカリスマ講師が教える「子どもと学ぶ論語」の手引き書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 孔子、その四つの顔
    第1章 生涯学び続けた学者としての孔子(どこまで「考える」習慣を持っているか―学ぶに如かざるなり
    自分の一本道を真剣に歩いているか―朝に道を聞かば、夕べに死すとも可なり ほか)
    第2章 人としてのあり方を示した教育者としての孔子(人生に大切な三つ。学習・友人・君子―朋有り、遠方より来る、亦楽しからずや
    どんなに多くを学んでも、そこに仁がなければいけない―女、君子の儒と為れ。小人の儒と為ること無かれ ほか)
    第3章 経験から生まれた言葉を残した哲学者としての孔子(君子に近づく道―子、四を以って教う。文、行、忠、信
    学問と一体になった境地―之を好む者は、之を楽しむ者に如かず ほか)
    第4章 スーパーマンだったわけではない人間・孔子(いかにして君子となるのか―君子は義に喩り、小人は利に喩る
    一生のお守りとなる言葉―己の欲せざる所、人に施すこと勿かれ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安岡 定子(ヤスオカ サダコ)
    昭和35年東京都生まれ。二松學舎大学文学部中国文学科卒業。安岡正篤師の孫。論語教室の第一人者として知られ、「こども論語塾」講師として全国に20か所の定例講座を持つ

楽しい論語塾 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:致知出版社
著者名:安岡 定子(著)
発行年月日:2014/02/24
ISBN-10:4800910307
ISBN-13:9784800910301
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:185ページ
縦:20cm
他の致知出版社の書籍を探す

    致知出版社 楽しい論語塾 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!