日本うなぎ検定―クイズで学ぶ、ウナギの教科書 [単行本]
    • 日本うなぎ検定―クイズで学ぶ、ウナギの教科書 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002053548

日本うなぎ検定―クイズで学ぶ、ウナギの教科書 [単行本]

  • 4.0
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2014/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本うなぎ検定―クイズで学ぶ、ウナギの教科書 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    夏の「土用の丑の日」にウナギを食べるようになったのはなぜ?天然ウナギは養殖ウナギよりも美味しい?産業としてのウナギの完全養殖はいつ完成する?ウナギを守るにはどうしたらよい?ウナギにまつわる74の面白クイズ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「日本うなぎ検定」初級―食文化/歴史・伝説/生態/漁業・養殖編
    「日本うなぎ検定」中級―食文化/歴史・伝説/生態/漁業・養殖編
    「日本うなぎ検定」上級―食文化/歴史・伝説/生態/漁業・養殖編
    「日本うなぎ検定」ザ・スペシャル―これからもウナギと暮らせるように/資源編
    附録 「養殖ウナギが私たちの口に入るまで」
  • 内容紹介

    クイズで学ぶ、ウナギの教科書

    「ウナギにも鱗がある?」「土用丑の日にウナギを食べるようになったのはなぜ?」「天然ウナギは養殖ウナギよりおいしい?」「ウナギの完全養殖はいつ完成するの?」などなど、知っているようで知らないウナギのトリビア。裏情報から最新のウナギ科学の知見までを、初級・中級・上級・スペシャルのクイズ74問で紹介します。

    ~なぜ本書を出版するのか~
    日本人にこよなく愛されてきたウナギが、地球上から消えようとしています。ウナギの減少は、すでに国民的関心事。今年のIUCN国際会議では、ニホンウナギを含む世界のウナギ全19種がレッドリストに載る可能性があります。知っているようで知らないウナギのひみつ。本書では、ウナギに対する基礎知識を、楽しいクイズで紹介し、ウナギに関する正しい知識を得られます。。2013年7月に「財団法人養鰻振興基金のぼり会」から非売品で出版された同書籍の市販版です。
    環境省のレッドリストに指定され、絶滅に瀕しているウナギの蒲焼きをずっと食べられるよう、まずはウナギを知りましょう。


    【編集担当からのおすすめ情報】
    最近4年間で、ウナギの稚魚「シラスウナギ」の捕獲数は激減し、おいしい「ウナギの蒲焼き」もひょっとすると食べられなくなってしまうかもしれません。絶滅に瀕しているウナギの蒲焼きをずっと食べられるよう、まずは本書でウナギを知りましょう。

    図書館選書
    「ウナギにも鱗がある?」「土用丑の日にウナギを食べるようになったのはなぜ?」「ウナギの完全養殖はいつ完成するの?」などなど、知っているようで知らないウナギのひみつを、74問の楽しいクイズで紹介。

日本うなぎ検定―クイズで学ぶ、ウナギの教科書 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:塚本 勝巳(著)/黒木 真理(著)
発行年月日:2014/03/03
ISBN-10:4093883513
ISBN-13:9784093883511
判型:B6
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:302ページ
縦:19cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 日本うなぎ検定―クイズで学ぶ、ウナギの教科書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!