患者力のすすめ―自己治癒力を高める42の知恵 [単行本]

販売休止中です

    • 患者力のすすめ―自己治癒力を高める42の知恵 [単行本]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002053770

患者力のすすめ―自己治癒力を高める42の知恵 [単行本]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:幻冬舎ルネッサンス
販売開始日: 2014/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

患者力のすすめ―自己治癒力を高める42の知恵 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    西洋医学と代替医療に精通した“統合医療”の権威が教える、医者と上手に付き合って、自らが医療を選択し、悔いのない人生を送る方法。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 知る力―からだの仕組み、病気と医療の意味、正しく知れば意識は変わる(「なぜ治したいか」を考える
    病気には意味がある ほか)
    第2章 見抜く力―本当に信頼できる医者の見つけ方、医者との話し方(かかりつけ医は近さで選ぶな
    質の高い患者であれ!―医者との向き合い方 ほか)
    第3章 自己決定力―医者に丸投げしない、受けたい医療は自分で選択する(医者に寄りかからない―主体は自分
    自分で決断することに意味がある ほか)
    第4章 自己治癒力―自分の中にある治す力を高め、病気を遠ざける(病気を呼び込んだのも自分、遠ざけるのも自分
    からだの修復力の仕組みを理解する ほか)
    第5章 往生力―悔いなく人生の幕を引くために、死に方も自分で選ぶ(死に方も生き方だ!
    死を怖がるな、遠ざけるな ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川嶋 朗(カワシマ アキラ)
    1957年東京都生まれ。東京女子医科大学附属青山自然医療研究所クリニック所長、准教授、医学博士。北海道大学医学部卒業後、東京女子医科大学入局。東京女子医科大学大学院、ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院などを経て2004年から現職。漢方をはじめとするさまざまな代替、伝統医療を取り入れ、西洋近代医学と統合した医療を手掛けている。西洋医学での専門は腎臓病、膠原病、高血圧など。日本統合医療学会理事、日本抗加齢医学会評議員、社団法人感覚刺激と脳研究協会理事
  • 出版社からのコメント

    医者と対等に向かい合い、医療を「選ぶ」生き方
  • 内容紹介

    「医者に丸投げ」 をやめれば、 病気は治る!

    医者は、病気の症状は改善できても根本原因を正すことはできない。
    それができるのは、患者本人だけだ。病気の原因は必ず自分の中にある。
    医者に頼り切っていては本当の意味で病気を治すことはできない。
    病気を治すのは、医者でも薬でもなく、「自己治癒力」にほかならないのだ。
    しかし昨今の風潮のように、医療を極端に否定しては、それこそ危険だ。
    治る病気も治さず放置し、手遅れになってしまうケースもある。

    西洋医学と代替医療に精通した“統合医療”の権威が、
    医者と上手に付き合い、主体性をもって自ら医療を「選ぶ」生き方と、
    そのために必要な<5つの患者力>を提唱する。

    ■第1の患者力<知る力>
    □病気には意味がある
    □風邪薬は治りを遅くする
    □日本人は“血圧下げなきゃ症候群”
    □「5年生存」は完全治癒ではない ほか

    ■第2の患者力<見抜く力>
    □かかりつけ医は「近さ」で選ぶな
    □確かな情報が得られるかどうかは質問の仕方次第
    □「もう手遅れです」は医者の傲慢
    □極端な説に飛びつく前に考えよう ほか 

    ■第3の患者力<自己決定力>
    □医者に寄りかからない
    □薬を悪者と考えない
    □止める決断、しない決断 ~断り方と自己責任~
    □家族を最強の応援団にする
    □病気になってよかったことを挙げてみる ほか

    ■第4の患者力<自己治癒力>
    □病気を呼び込んだのも自分、遠ざけるのも自分
    □からだの驚くべき修復力の仕組み
    □生活を変えれば体質が変わり、体質が変われば病気が逃げていく
    □3つの生活改善 ~食事、運動、冷え対策~ ほか

    ■第5の患者力<往生力>
    □医者の言う「余命〇か月」に振り回されない
    □「死んだら困ること」を考えてみる
    □苦痛なく死ぬには、最期はできるだけ医療の世話にならない
    □エンディングノートは家族のために書く
    □病気があっても幸せに生きられる ほか
  • 著者について

    川嶋 朗 (カワシマアキラ)
    1957年東京都生まれ。東京女子医科大学附属青山自然医療研究所クリニック所長、准教授、医学博士。北海道大学医学部卒業後、東京女子医科大学入局。東京女子医科大学大学院、ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院などを経て2004年から現職。漢方をはじめとするさまざまな代替、伝統医療を取り入れ、西洋近代医学と統合した医療を手掛けている。西洋医学での専門は腎臓病、膠原病、高血圧など。日本統合医療学会理事、日本抗加齢医学会評議員、社団法人感覚刺激と脳研究協会理事。『医師が教える幸福な死に方』(角川SSC新書)、『医者が教える 人が死ぬときに後悔する34のリスト』(アスコム)ほか著書多数。

患者力のすすめ―自己治癒力を高める42の知恵 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎ルネッサンス
著者名:川嶋 朗(著)
発行年月日:2014/02/25
ISBN-10:4779010578
ISBN-13:9784779010576
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:18cm
他の幻冬舎ルネッサンスの書籍を探す

    幻冬舎ルネッサンス 患者力のすすめ―自己治癒力を高める42の知恵 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!