これならわかる!科学の基礎のキソ 宇宙(ジュニアサイエンス) [全集叢書]
    • これならわかる!科学の基礎のキソ 宇宙(ジュニアサイエンス) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002054155

これならわかる!科学の基礎のキソ 宇宙(ジュニアサイエンス) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2014/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

これならわかる!科学の基礎のキソ 宇宙(ジュニアサイエンス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いつもウサギがもちつきをしているように見えるのは、月が自分で回転することで、いつも同じ面を地球に向けているからです。このような宇宙の分野の学習でも、身近に起こること(現象)を通して見ていくと、けっして理解できないものではありません。それどころか、身近な物事のしくみや性質をわかることができるようになると、日常の世界が、いっそうおもしろく、ちがったものに見えてきます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 月の基礎のキソ(月の出入りと満ち欠け
    地球から見える月
    月食いろいろ
    月の誕生)
    2 太陽系の基礎のキソ(日の出・日の入りとは?
    日食のふしぎ
    太陽はどんな星?
    太陽の活動
    太陽の一生
    惑星の構造)
    3 宇宙の構造の基礎のキソ(夜空でかがやく星
    系外惑星とは?
    星の色と明るさ
    天の川銀河の構造
    宇宙の大きさ
    宇宙の膨張)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    縣 秀彦(アガタ ヒデヒコ)
    1961年、長野県生まれ。自然科学研究機構国立天文台准教授、天文情報センター普及室長。専門は天文教育(教育学博士)。東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻修了。東京大学附属中高教諭などを経て現職。総合研究大学院大学准教授を兼務する他、日本サイエンスコミュニケーション協会副会長、NHK高校講座講師、放送大学講師なども務める
  • 出版社からのコメント

    例えば、“ウサギの餅つき”の様子から月と地球の自転・公転を学んだりと身近に起こることを通して科学の面白さと本質を学ぶ。

これならわかる!科学の基礎のキソ 宇宙(ジュニアサイエンス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:縣 秀彦(監修)/こどもくらぶ(編)
発行年月日:2014/02/25
ISBN-10:4621087983
ISBN-13:9784621087985
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:47ページ
縦:29cm
横:22cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 これならわかる!科学の基礎のキソ 宇宙(ジュニアサイエンス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!