スターバックスのライバルは、リッツ・カールトンである。―本当のホスピタリティの話をしよう [単行本]

販売休止中です

    • スターバックスのライバルは、リッツ・カールトンである。―本当のホスピタリティの話をしよう [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002055293

スターバックスのライバルは、リッツ・カールトンである。―本当のホスピタリティの話をしよう [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2014/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

スターバックスのライバルは、リッツ・カールトンである。―本当のホスピタリティの話をしよう の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ホスピタリティはいかにして生まれるのか?(「隣三尺」の教え
    スターバックスの奇跡 ほか)
    第2章 ブランドはいかにして育つのか?(ブランド=プロミス
    企業はなんのために存在するのか? ほか)
    第3章 御社のミッションはなんですか?(ディスカウントホテルの高野さま!?
    「人事」という最大のメッセージ ほか)
    第4章 おもてなしと日本人の感性(日本人のホスピタリティの特性
    心に音をのせる ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩田 松雄(イワタ マツオ)
    1958年生まれ。大阪府出身。大阪大学卒業後、日産自動車、外資系コンサルティング会社、日本コカ・コーラ役員を経て、アトラス社長に就任。タカラ取締役を経てイオンフォレスト(ザ・ボディショップ)の社長に就任。その後、スターバックスコーヒージャパンのCEOとして2010年度に過去最高売上1016億円を達成。UCLAビジネススクールより「100Inspirational Alumni」に選出される。現在はリーダーシップコンサルティング代表

    高野 登(タカノ ノボル)
    1953年長野県戸隠生まれ。ホテルスクール卒業後、ニューヨークに渡り、NYプラザホテル、LAウェスティンボナベンチャーホテル、SFフェアモントホテルなどでマネジメントを経験。90年、サンフランシスコのリッツ・カールトンの開業の携わる。93年にホノルルオフィスを開設。翌94年にリッツ・カールトン日本支社長として帰国。97年に大阪、2007年に東京の開業をサポート。09年、長野市長選出馬のため退社。10年、人とホスピタリティ研究所設立
  • 内容紹介

    コーヒーショップとホテル。一見まったく異業種のこの2つの企業には意外な共通点があった。成熟社会に突入した日本がめざすべき「ホスピタリティ」ビジネスの真髄を両社の元トップが語り尽くす

スターバックスのライバルは、リッツ・カールトンである。―本当のホスピタリティの話をしよう の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:岩田 松雄(著)/高野 登(著)
発行年月日:2014/02/28
ISBN-10:4041106958
ISBN-13:9784041106952
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:19cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 スターバックスのライバルは、リッツ・カールトンである。―本当のホスピタリティの話をしよう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!