シナジー社会論―他者とともに生きる [単行本]
    • シナジー社会論―他者とともに生きる [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002055891

シナジー社会論―他者とともに生きる [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2014/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シナジー社会論―他者とともに生きる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “その先の近代”を生きるための社会学。シナジーとは、人びとやことがらが相互に作用しあい、新たな効果や機能を生みだしたり、高めたりする相乗作用のことである。消費の場で、職場や家庭で、医療の場で、経営の場で、さまざまな場面におけるシナジー社会のきざしをとりあげ、その可能性をさぐる。
  • 目次

    序章 フロンティアとしてのシナジー社会(今田高俊・後藤 実)
    I シナジーの誕生
    1章 モダニティとシナジー(後藤 実)
    2章 自由な個人と共同性――近代とポスト近代へ(武藤正義)
    3章 コモンズの悲劇からの脱出――地域と社会的企業家のシナジー(中井 豊)
    4章 政策決定のための幸福指標は実現するか――社会的選択理論の情報学的展開(岩井 淳)
    II シナジーの躍動
    5章 シナジー消費の時代――つながりがもたらす幸せを求めて(佐野美智子)
    6章 グローバル化のなかの豊かさとリスク――金融危機を事例として(西山 昇)
    7章 不確実さのなかの生活設計(栗林敦子)
    8章 ポスト近代の仕事と家庭(池田心豪)
    III シナジーの未来
    9章 〈生〉と〈死〉のシナジーを求めて――「高齢社会」再考(遠藤 薫)
    10章 医療における新次元――医師と患者の協同参加型モデル(小松楠緒子)
    11章 エネルギーと環境問題の本質(一針源一郎)
    12章 “SHIEN”マネジメントとその先の近代 (舘岡康雄)
    終章 共生の原理を求めて(今田高俊)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今田 高俊(イマダ タカトシ)
    1948年生まれ。東京工業大学大学院社会理工学研究科教授

    舘岡 康雄(タテオカ ヤスオ)
    1953年生まれ。静岡大学大学院工学研究科教授
  • 出版社からのコメント

    人びとが相互に力を引き出し合い、新たな価値を創発するシナジー社会の可能性をさまざまな観点から探る。新たな社会理論の発信。
  • 内容紹介

    シナジーとは,人びとが相互に力を引き出し合い,新たな価値を創発する作用のことである.現代日本において,シナジー社会のきざしはどこに,そしてどのようなかたちで存在するのか.さまざまな観点からその可能性をさぐる.
  • 著者について

    今田 高俊 (イマダ タカトシ)
    今田 高俊
    今田高俊:東京工業大学大学院社会理工学研究科教授

    舘岡 康雄 (タテオカ ヤスオ)
    舘岡 康雄
    舘岡康雄:静岡大学大学院工学研究科教授

シナジー社会論―他者とともに生きる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:今田 高俊(編)/舘岡 康雄(編)
発行年月日:2014/02/28
ISBN-10:413050181X
ISBN-13:9784130501811
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:246ページ
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 シナジー社会論―他者とともに生きる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!