インターネット講座―ネットワークリテラシーを身につける 改訂新版 [単行本]
    • インターネット講座―ネットワークリテラシーを身につける 改訂新版 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002056313

インターネット講座―ネットワークリテラシーを身につける 改訂新版 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2014/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

インターネット講座―ネットワークリテラシーを身につける 改訂新版 の 商品概要

  • 目次

    序章 ネットワークリテラシー(本書の概要)
     0.1 パソコンやインターネットの急速な浸透──その表と裏
     0.2 体験だけではダメ!?
     0.3 ネットワークリテラシーを学ぶ目的
     0.4 ネットワークリテラシー学習の内容
     0.5 独学でもできるカリキュラムと教材を提供

    活用編

    1章 インターネットでできること
     1.1 電子メール
     1.2 World Wide Web(WWW)
     1.3 ファイル転送(FTP)
     1.4 映像チャット
     1.5 遠隔ログイン
       ≪演習問題≫

    2章 電子メールのコミュニケーション
     2.1 電子メールの特性
     2.2 電子メールの作法
     2.3 メールで使う記号
     2.4 メッセージの適切な伝達
     2.5 携帯メールの注意点
       ≪演習問題≫

    3章 Webページでの情報収集
     3.1 Webページの構成要素
     3.2 Webページの特性
     3.3 Webページからの情報検索
     3.4 情報検索サービスの効率よい利用方法
     3.5 新しいスタイルの情報収集の時代
       ≪演習問題≫

    4章 Webページの批判的閲覧
     4.1 Webページを批判的に読む
     4.2 Webページの評価基準
       ≪演習問題≫

    制作編

    5章 Webページの企画・デザイン
     5.1 制作のプロセス
     5.2 Webページの企画
     5.3 全体デザイン
     5.4 ページデザイン
     5.5 ページ上の要素のデザイン
       ≪演習問題≫

    6章 Webページの制作
     6.1 HTML文書とタグ
     6.2 基本のタグ
     6.3 テキスト関連
     6.4 リスト(箇条書き)
     6.5 画像
     6.6 ハイパーリンク(アンカー)
     6.7 表(テーブル)
     6.8 音声
     6.9 動画
     6.10 Webページのスタイル
     6.11 HTML文書自身の情報
     6.12 制作したHTML文書のチェック
       ≪演習問題≫

    7章 Webページのテスト,評価と運用
     7.1 テスト
     7.2 評価
     7.3 公開
     7.4 保守
       ≪演習問題≫

    技術編

    8章 インターネットのしくみ
     8.1 ネットワーク同士の接続
     8.2 インターネット上での所在の識別
     8.3 インターネットアドレス(IPアドレス)
     8.4 ドメイン名とホスト名
     8.5 ドメイン名とIPアドレスの管理
     8.6 インターネット上での情報の伝達
     8.7 ドメインネームシステム(DNS)
     8.8 インターネットの文字コード
       ≪演習問題≫

    9章 電子メールのしくみ
     9.1 電子メールの配達
     9.2 電子メールアドレス
     9.3 電子メールの形式
     9.4 MIMEと文字コード
     9.5 添付ファイルの送付
       ≪演習問題≫

    10章 World Wide Webのしくみ
     10.1 WWWの動作とURL
     10.2 HTTPのしくみ
     10.3 Webページと文字コード
     10.4 Webとコンピュータウィルス
       ≪演習問題≫

    応用編

    11章 JavaScriptを利用したWebページの制作
     11.1 JavaScriptとは
     11.2 JavaScriptの基本
     11.3 フォームを使ったJavaScriptの例
       ≪演習問題≫

    12章 CGIを利用したWebページの制作
     12.1 CGIとは
     12.2 CGIの指定と動き
     12.3 CGIの開発言語と実行権
     12.4 一方向のCGIプログラム
     12.5 ブラウザからのデータ伝達
     12.6 双方向CGIプログラム

    ●付録 JavaScriptの基本文法
    ●INDEX

    コラム
    0.ネットを使いこむ時期は遅いほうがネットをより活用できる大人になれる?!
    1.インターネットの生みの親は誰?
    2.商業的なやりとりが禁止されていたインターネット世界で育った「ネットワーク・コミュニティ」が生み出したもの
    3.情報受動の時代の到来~情報検索,共有,自動配信~
    4.Webブラウザの誕生と発展
    5.Webコンテンツ,デザインの変遷~レスポンシブデザインの登場~
    6.Webページ作成ツールの利用の変移。HTML直書きによるWebページ作成
    7.コンテンツマネジメントシステムによるサイト構築
    8.インターネットの通信の取り決めはRFCという文書で公開
    9.スタンフォード大学から生まれたもの~HP社,SUN,Yahoo,Googleそれから・・・~
    10.「システムに侵入して悪いことをする人」はハッカーではなくクラッカー
    11.JavaScriptライブラリを活用したWebサイト制作――jQuery
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    有賀 妙子(アリガ タエコ)
    立教大学理学部卒業、東京工業大学理工学専攻科修了。同志社女子大学教授。ユーザインターフェースの開発などコンピュータと人間の相互作用に関する研究に携わり、現在は、情報デザインの視点から情報教育、プログラミング教育に従事

    吉田 智子(ヨシダ トモコ)
    ノートルダム女子大学卒業、立命館大学大学院社会学研究科修了。京都ノートルダム女子大学教授。長年、教育現場でのネットワーク構築および教育環境の調査に携わり、現在は、情報教育、特に、テクノ工作を取り入れたプログラミング教育のカリキュラム作りに挑戦している

    大谷 俊郎(オオタニ トシオ)
    京都芸術デザイン専門学校情報デザイン総合コース卒業。京都造形芸術大学芸術学部通信教育部情報デザインコース卒業。京都造形芸術大学、関西大学、京都芸術デザイン専門学校非常勤講師。同志社女子大学メディアサポートセンタースタッフ。複数の教育機関で教員として従事。教材開発・研究業務のほか、フリーランスのデザイナーとして企業のグラフィック、Webサイト、マルチメディアコンテンツの制作を行っている
  • 内容紹介

     好評のロングセラー,待望の改訂4版。仕事や生活の道具になり,学校でも教えられるようになった「インターネット」。その活用の技(技法・コツ・作法)を磨き,自分や他者のコミュニケーション行動をチェックリストで振り返りつつ,「ネットワークを介した問題解決力」を身につけるための効果的な学習法を提示。
      本書のサポートページ http://www.tomo.gr.jp/internet/ では,本書で紹介した,チェックリスト・ワークシート(pdf形式のもの10種類),HTMLファイル(JavaScriptファイルやCGIファイルも含み,合計30種類)を公開しています。
     このサポートページから閲覧できるHTMLファイルのソースコードを読めば,HTMLタグの基本から活用までに加えて,JavaScriptやCGIの基本も学ぶことができます。

インターネット講座―ネットワークリテラシーを身につける 改訂新版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:有賀 妙子(著)/吉田 智子(著)/大谷 俊郎(著)
発行年月日:2014/02/20
ISBN-10:4762828300
ISBN-13:9784762828300
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:265ページ
縦:21cm
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 インターネット講座―ネットワークリテラシーを身につける 改訂新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!