五木歳時記 [単行本]

販売休止中です

    • 五木歳時記 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002056358

五木歳時記 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:花乱社
販売開始日: 2014/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

五木歳時記 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子守唄の里として知られる熊本県五木村では、四季を通し農作業や山仕事に根差した多彩な行事・祭りが行われてきた。春祈祷、神楽、十五夜の綱引き、堂祭り…脈々たる村の営みを記録した貴重な民俗写真誌。
  • 目次

    はじめに
    春祈祷
    端午の節句の風習
    堂祭り
    ちんちんだぶ
    梶原の太鼓踊り
    精霊送り
    十五夜の綱引き
    御就願(ごりゅうがん)
    神社のお祭り
    五木の子守唄祭
    宮籠もり、堂籠もり
    正月にまつわる風習
    山の神
    「五木民俗写真誌」の誕生:湯川洋司(山口大学教授)
    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 正明(コバヤシ マサアキ)
    1961年横浜市に生まれる。1986年千葉大学大学院工学研究科修了。1986年朝日新聞写真部に入社。現在、大阪本社勤務
  • 内容紹介

    子守唄の里として知られる熊本県五木村では、四季を通し農作業や山仕事に根差した多彩な行事・祭りが行われてきた。春祈祷、神楽、十五夜の綱引き、堂祭り……脈々たる村の営みを記録した貴重な民俗写真誌。“暮らしの健やかさ”に心洗われる珠玉の84点。
    【清流・川辺川と深い山に囲まれた五木村。川辺川ダム建設計画で水没予定地であるこの村に、今も伝わる祭事・営みを追った12年の記録】
  • 著者について

    小林 正明 (コバヤシマサアキ)
    1961年、横浜市に生まれる。1986年、千葉大学大学院工学研究科修了。1986年、朝日新聞写真部に入社。現在、大阪本社勤務。【著書】写真集『五木の詩』海鳥社、2006年

五木歳時記 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:花乱社 ※出版地:福岡
著者名:小林 正明(著)
発行年月日:2014/02/20
ISBN-10:4905327318
ISBN-13:9784905327318
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:107ページ
縦:24cm
横:26cm
他の花乱社の書籍を探す

    花乱社 五木歳時記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!