南太平洋のサンゴ島を掘る―女性考古学者の謎解き(フィールドワーク選書〈4〉) [全集叢書]
    • 南太平洋のサンゴ島を掘る―女性考古学者の謎解き(フィールドワーク選書〈4〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002057294

南太平洋のサンゴ島を掘る―女性考古学者の謎解き(フィールドワーク選書〈4〉) [全集叢書]

白川 千尋(編)関 雄二(編)印東 道子(編・著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:臨川書店
販売開始日: 2014/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

南太平洋のサンゴ島を掘る―女性考古学者の謎解き(フィールドワーク選書〈4〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    サンゴ島の人びとと発掘する歓びを分かちあう。小さな島になぜ人は住みはじめたのか?発掘によって明らかになった意外な歴史を紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 オセアニア考古学に魅せられて
    第2章 調査地の決定と調査準備
    第3章 ファイス島最初の考古学調査
    第4章 ファイス島の暮らし
    第5章 出土遺物による謎解き
    第6章 墓地を掘りに再びファイス島へ
    第7章 謎解きから見えたファイス島の先史文化
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    印東 道子(イントウ ミチコ)
    東京都生まれ。ニュージーランド・オタゴ大学大学院人類学部博士課程修了、Ph.D.(人類学、オタゴ大学)。国立民族学博物館教授。専門はオセアニア考古学・人類学。1973年以降ミクロネシアを中心に発掘調査を行っている
  • 内容紹介

    サンゴ島の人びとと発掘する歓びを分かちあう!

    小さな島になぜ人は住み始めたのか?
    考古学におけるフィールドワークの醍醐味を豊富な図版とともに紹介。

南太平洋のサンゴ島を掘る―女性考古学者の謎解き(フィールドワーク選書〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:臨川書店 ※出版地:京都
著者名:白川 千尋(編)/関 雄二(編)/印東 道子(編・著)
発行年月日:2014/02/28
ISBN-10:4653042349
ISBN-13:9784653042341
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:19cm
他の臨川書店の書籍を探す

    臨川書店 南太平洋のサンゴ島を掘る―女性考古学者の謎解き(フィールドワーク選書〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!