問題解決―あらゆる課題を突破するビジネスパーソン必須の仕事術 [単行本]
    • 問題解決―あらゆる課題を突破するビジネスパーソン必須の仕事術 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002058329

問題解決―あらゆる課題を突破するビジネスパーソン必須の仕事術 [単行本]

  • 3.25
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:英治出版
販売開始日: 2014/03/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

  • 54464位1日間100位以内
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

問題解決―あらゆる課題を突破するビジネスパーソン必須の仕事術 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「現場で使える」思考の技術・実行の作法。日々の業務から経営改革まで、あらゆる場面で確実に活きる必修ビジネススキルの決定版テキスト。年間2万人が学ぶ人気講座を一冊に凝縮。
  • 目次

    第1章 問題解決の手順・・・問題に直面したとき、どう考えるべきか

    第2章 問題の特定・・・どこに問題があるのかを絞り込む方法

    第3章 原因の追究・・・なぜ問題が発生するのか、広く深く検討する方法

    第4章 課題の設定・・・高い問題意識をもって<あるべき姿>を構築する方法

    第5章 対策の立案・・・発生した問題、設定した課題について、対策の立て方

    第6章 対策の実行・・・着実に立案した対策を推進するうえでのポイント

    第7章 結果と定着化・・・対策実行後に結果を評価し定着させる方法
  • 内容紹介

    「現場で使える」思考の技術・実行の作法。
    ビジネスとは問題解決の連続だ。その考え方を知らなければ、無益な「目先のモグラたたき」を繰り返すことになってしまう――。
    日々の業務から経営改革まで、あらゆる場面で確実に活きる必修ビジネススキルの決定版テキスト。

    トヨタ、ソニー、三菱商事など各社で続々導入! 年間2万人が学ぶ人気講座を一冊に凝縮!


    ■業種・業界・立場を問わず使える普遍的なビジネススキル
    「問題解決」とは、すべてのビジネスの現場で日々必要とされる普遍的な「仕事の進め方」です。このスキルを身につけることで、仕事の効率やインパクトを大きく高めることができるでしょう。

    ■問題解決の「手順」を明確に体系化
    本書の目的は「わかる」ではなく「できる」こと。単なる知識の付与でなく、読者の皆さんがそれぞれの現場で問題解決を実践し、人が動き、組織が動き、ビジネスがうまく進むことが目標です。
    多くの企業研修での経験を踏まえ、つまづきやすいポイントを丁寧に解説。「現場で使える」に徹底的にこだわっています。

    ■見過ごされがちな「問題を特定する力」を重点解説
    起こった問題への対処だけでなく、自ら問題を見出し課題を設定するための方法論も充実。
    「机上の空論」「無駄な対策」を避け、「本当の問題」を見極めるスキルを伝えます。

    ■「現場で使う」ためのこだわりの構成
    問題解決の手順に即してステップごとに全7章で構成。各章は「ストーリー」「解説」「まとめ」で構成。
    各章の実例を踏まえた事例「ストーリー」で現場をリアルにイメージした問題解決の実感をつかみ、「解説」で問題解決のプロセスを整理して理解、「まとめ」で要点をしっかりと定着させることができます。

    ベストセラー『ロジカル・プレゼンテーション』著者の最新刊!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高田 貴久(タカダ タカヒサ)
    株式会社プレセナ・ストラテジック・パートナーズ創業者CEO。1973年生まれ。東京大学理科1類中退、京都大学法学部卒業。1998年に戦略系コンサルティングファームのアーサー・D・リトルに入社。製造業を中心に、全社・事業・R&Dを始めとする各種戦略立案から、業務プロセス・人事制度・組織風土改革に至るまで、幅広い経営課題の解決を手掛ける。同社で採用担当、教育研修担当を務めたのち、2002年にマブチモーター株式会社に入社。社長付兼事業基盤改革推進本部本部長補佐として、企業変革に従事。その後、ボストン・コンサルティング・グループを経て、2006年に株式会社プレセナ・ストラテジック・パートナーズを設立

    岩澤 智之(イワサワ トモユキ)
    株式会社プレセナ・ストラテジック・パートナーズ代表取締役CHO。1981年生まれ。東京工業大学工学部経営システム工学科卒業。2004年にアビームコンサルティング株式会社に入社。企業戦略立案、業務プロセス改革等のコンサルティング活動に携わる。その後、アビームM&Aコンサルティング株式会社(現マーバルパートナーズ株式会社)に所属し、M&Aを中心とした全社変革業務、企業価値算定業務等に従事。2008年に株式会社プレセナ・ストラテジック・パートナーズに参画
  • 著者について

    高田 貴久 (タカダ タカヒサ)
    株式会社プレセナ・ストラテジック・パートナーズ 創業者 CEO
1973 年生まれ。 東京大学理科I類中退、京都大学法学部卒業。1998 年に戦略系コンサルティングファームのアーサー・D・リトルに入社。製造業を中心に、全社・事業・R&Dを始めとする各種戦略立案から、業務プロセス・人事制度・組織風土改革に至るまで、幅広い経営課題の解決を手掛ける。同社で採用担当、教育研修担当を務めたのち、2002 年にマブチモーター株式会社に入社。社長付 兼 事業基盤改革推進本部 本部長補佐として、企業変革に従事。その後、ボストン・コンサルティング・グループを経て、2006 年に株式会社プレセナ・ストラテジック・パートナーズを設立。ビジネススキルの体系化と普及を掲げ、企業の発展と個人の成長に尽力。著書に『ロジカル・プレゼンテーション』(英治出版)。個人活動では、就職活動ポータルサイト「外資コンサル.com」を運営。アカデミーヒルズ、早稲田大学エクステンションセンターでも教鞭をふるう。東京大学、京都大学、九州大学、早稲田大学などでも講演多数。

    岩澤 智之 (イワサワ トモユキ)
    株式会社プレセナ・ストラテジック・パートナーズ 代表取締役 CHO
1981 年生まれ。 東京工業大学工学部経営システム工学科卒業。2004 年にアビームコンサルティング株式会社に入社。企業戦略立案、業務プロセス改革等のコンサルティング活動に携わる。その後、アビームM&Aコンサルティング株式会社(現マーバルパートナーズ株式会社)に所属し、M&Aを中心とした全社変革業務、企業価値算定業務等に従事。2008 年に株式会社プレセナ・ストラテジック・パートナーズに参画。現在は、研修講師としてクライアント企業の人材育成に関わりつつ、同社代表取締役CHOとして社内の人材採用、育成責任者として活動している。執筆協力に『ビジネスデューデリジェンスの実務』(中央経済社)、『企業分析力養成講座』(日本実業出版社)。

問題解決―あらゆる課題を突破するビジネスパーソン必須の仕事術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:英治出版
著者名:高田 貴久(著)/岩澤 智之(著)
発行年月日:2014/03/10
ISBN-10:4862761240
ISBN-13:9784862761248
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:349ページ
縦:22cm
他の英治出版の書籍を探す

    英治出版 問題解決―あらゆる課題を突破するビジネスパーソン必須の仕事術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!