なぜこの店で買ってしまうのか―ショッピングの科学(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [文庫]
    • なぜこの店で買ってしまうのか―ショッピングの科学(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002059085

なぜこの店で買ってしまうのか―ショッピングの科学(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [文庫]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:早川書房
販売開始日: 2014/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜこの店で買ってしまうのか―ショッピングの科学(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「お店にいる時間が長いほどたくさん買う」「狭い売場で人に押されると買い物を諦める」「ベストセラーリストが大好き」―お客の購買行動を徹底的に観察してわかったヒトの習性。そこから導き出した瞠目のアドバイスで、スターバックスやGAPなど数々のクライアントを第一線へと押し上げた著者が、商品化計画から陳列・販売促進にいたるまで、究極のノウハウを紹介する世界的ベストセラー。ネット時代に対応した新版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ショッピングの科学の誕生(こうして科学が生まれた
    小売業者が知らないこと)
    第2部 ショッピングのメカニズム(入口と移行ゾーン―ショッピングの始まり
    手の問題の重要性 ほか)
    第3部 ショッピングの統計的研究(男性と女性のショッピングの相違点
    女性が小売店に求めるもの ほか)
    第4部 ショッピングの力学(意思決定をつかさどる感覚的な要素
    三つの要素 ほか)
    第5部 ショッピングの文化(インターネット
    ショッピングの科学、世界へ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アンダーヒル,パコ(アンダーヒル,パコ/Underhill,Paco)
    マーケティング・コンサルタント会社エンバイロセル社の創業者およびCEO。2002年にはエンバイロセルジャパンを設立し日本での事業を開始。博報堂とアドバイザー契約を結び、セミナーやコンサルテーションを積極的に行なっている
  • 内容紹介

    店頭での膨大な実地調査をもとに買い物客がつい買ってしまう仕組みを解き明かした名著

なぜこの店で買ってしまうのか―ショッピングの科学(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:早川書房
著者名:パコ アンダーヒル(著)/鈴木 主税(訳)/福井 昌子(訳)
発行年月日:2014/03/15
ISBN-10:4150504067
ISBN-13:9784150504069
判型:新書
対象:一般
発行形態:文庫
内容:商業
言語:日本語
ページ数:486ページ
縦:16cm
その他: 原書名: WHY WE BUY:The Science of Shopping,Updated and Revised for the Internet,the Global Consumer and Beyond〈Underhill,Paco〉
他の早川書房の書籍を探す

    早川書房 なぜこの店で買ってしまうのか―ショッピングの科学(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!