これからの在宅看護論 [単行本]
    • これからの在宅看護論 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002059124

これからの在宅看護論 [単行本]

島内 節(編著)亀井 智子(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2014/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

これからの在宅看護論 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    第1章 在宅看護の理念・定義
     1 在宅ケアの理念・定義
     2 わが国の在宅ケアの特徴

    第2章 在宅看護の役割と特徴
     1 在宅看護と施設看護,臨床看護とのちがい
     2 在宅看護の利用者・家族,および在宅看護の特徴
     3 退院支援と在宅看護

    第3章 在宅看護のためのアセスメント指標
     1 アセスメント指標はアウトカム評価として利用
     2 心身状態とその変化のアセスメント
     3 病状とその変化,環境とその変化

    第4章 在宅ケアを支える制度
     1 在宅ケアにおける介護保険制度とケアシステム
     2 在宅ケアにおける医療保険制度とケアシステム
     3 在宅ケアにおける社会資源の種類と利用方法
     4 地域包括ケアシステム

    第5章 在宅看護とケアマネジメント
     1 本人・家族のサービスへの移行と選択を重視
     2 ケアマネジメントの業務
     3 介護保険におけるケアマネジメント
     4 介護保険におけるケアプランの作成方法
     5 医療保険におけるケア計画と調整
     6 在宅看護における看護計画・看護の役割

    第6章 在宅における介護予防とリスク予防
     1 在宅ケアに含まれる予防(一次,二次,三次予防)
     2 ICFに基づく自立と権利を重視した在宅ケアの展開
     3 在宅看護におけるリスク予防
     4 利用者・家族への支援

    第7章 クオリティを高める生活支援
     1 食生活・嚥下とケア
     2 排泄とケア
     3 睡眠・休息とケア
     4 呼吸とケア
     5 清潔ケア
     6 環境ケア

    第8章 在宅における処方薬治療の継続と看護
     1 在宅でよくみられる内服薬
     2 服薬状況のアセスメントとケア
     3 服薬の効果および副作用の評価とチーム医療
     4 服薬と日常生活管理
     5 在宅ケアで使われる外用薬・消毒薬

    第9章 リスクの高い利用者の予防とケア
     1 廃用症候群のリスク予防とケア
     2 脱水予防とケア
     3 低栄養予防,食欲不振予防,食材選択
     4 せん妄予防とケア
     5 急変(急性増悪)の予防とケア(訪問間隔に応じたリスク予防)
     6 高齢者の独居・高齢者夫婦の孤立化によるリスクの予防とケア
     7 単調な生活による意欲低下予防

    第10章 うつ・認知症の予防
     1 うつ予防,その進行予防と看護
     2 認知症予防,その進行予防と看護

    第11章 在宅における医療処置の工夫点と留意点
     1 衛生材料の入手と利用の工夫
     2 消毒用品の入手と利用の工夫
     3 褥瘡のケア
     4 経腸栄養法と胃瘻の管理
     5 尿道留置カテーテルの管理
     6 在宅酸素療法
     7 在宅人工呼吸管理
     8 気管カニューレ
     9 吸引
     10 嚥下障害,窒息予防と吸引
     11 HPN(在宅中心静脈栄養法)の管理
     12 在宅自己注射
     13 人工肛門
     14 疼痛管理
     15 がん緩和ケア

    第12章 在宅療養者に多い疾患の進行予防とケア
     1 脳血管障害者の進行予防とケア
     2 運動器系疾患の進行予防とケア
     3 パーキンソン病の進行予防とケア
     4 呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患:COPD)とケア
     5 慢性腎不全・人工透析の進行予防とケア
     6 糖尿病の進行予防とケア
     7 神経難病の進行予防とケア
     8 精神障害の予防とケア

    第13章 子どもの在宅看護
     1 高まる小児在宅医療のニーズの背景
     2 小児在宅医療の対象者と訪問看護の役割
     3 医療依存度の高い子どもの地域支援体制
     4 小児在宅看護の今後と課題

    第14章 在宅におけるエンド・オブ・ライフ・ケア(終末期ケア)
     1 生命と生活の質,人生の価値を高めるエンド・オブ・ライフ・ケアの意味
     2 エンド・オブ・ライフ・ケアシステムのわが国の特徴と課題および国際的動向
     3 在宅死がわが国で可能になる条件づくり
     4 ケアの時期別区分とケア目標
     5 がん事例のエンド・オブ・ライフ・ケアの展開方法
     6 非がん事例のエンド・オブ・ライフ・ケアの展開方法
     7 緊急ニーズとケア

    第15章 在宅ケアの効果的な運営管理
     1 在宅ケア事業所の起業と発展の要点
     2 在宅ケアの質管理──データ管理に基づく方法
     3 在宅ケアにおける就労者管理手法
     4 記録物の内容・保存方法
     5 経営管理

    第16章 在宅ケアにおける災害看護
     1 大規模自然災害で発生する危機状況と在宅ケアニーズ
     2 日常生活の崩壊にともなう在宅ケアのニーズ,諸問題と看護
     3 災害地における医療器具使用者の医療処置の問題と看護
     4 災害時における内服薬,他薬剤の問題と看護
     5 仮設住宅における健康と生活上のケアニーズと看護
     6 災害にともなう精神健康障害とこころのケア

    おわりに
    さくいん
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島内 節(シマノウチ セツ)
    高知女子大学家政学部衛生看護科卒業。国立衛生院室長、東京医科歯科大学教授、保健衛生学研究科長、国際医療福祉大学教授等を経て、広島文化学園大学大学院看護学研究科教授、同科長。医学博士(昭和大学)、社会学修士(立教大学)

    亀井 智子(カメイ トモコ)
    聖路加看護大学、同大学院前期博士課程修了。昭和大学医学部公衛衛生学教室特別研究生修了。東京医科歯科大学医学部保健衛生学科助手、講師、聖路加看護大学助教授を経て、聖路加看護大学看護学部教授。聖路加看護大学看護実践開発研究センターPCC実践開発室長(兼務)。日本在宅ケア学会理事長。医学博士。日本公衆衛生学会認定専門家、呼吸ケア指導士
  • 出版社からのコメント

    その役割、具体的な看護技術、取り巻く制度のしくみや他職種との連携などに看取り、災害時の看護などを加え、わかりやすく解説。
  • 著者について

    島内 節 (シマノウチ セツ)
    *2014年3月現在 広島文化学園大学大学院看護学研究教授、同科長 医学博士(昭和大学)、社会学修士(立教大学)

    亀井 智子 (カメイ トモコ)
    *2014年2月現在聖路加看護大学看護学部教授。聖路加看護大学看護実践開発研究センターPCC実践開発室長(兼務)日本在宅ケア学会理事長医学博士。日本公衆衛生学会認定専門家。呼吸ケア指導士

これからの在宅看護論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:島内 節(編著)/亀井 智子(編著)
発行年月日:2014/03/10
ISBN-10:4623069443
ISBN-13:9784623069446
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:313ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 これからの在宅看護論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!