ハーバード大学はどんな学生を望んでいるのか?―日本人が抱く大いなる誤解(ワニブックスPLUS新書) [新書]
    • ハーバード大学はどんな学生を望んでいるのか?―日本人が抱く大いなる誤解(ワニブックスPLUS新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002059160

ハーバード大学はどんな学生を望んでいるのか?―日本人が抱く大いなる誤解(ワニブックスPLUS新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ワニ・プラス
販売開始日: 2014/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ハーバード大学はどんな学生を望んでいるのか?―日本人が抱く大いなる誤解(ワニブックスPLUS新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ハーバード大学と聞くと、漠然とアメリカの、というか世界の超名門大学、なんとなく日本の東大みたいなものかな、と考えている人が大多数かもしれません。あるいは、『ハーバード白熱教室』でその授業風景を目にした人も多いかもしれません。現実に著者のもとへは、ハーバード大と東大を併願したいという受験生からの相談が増えているといいます。しかし、ハーバード大学がどんな選考を行って入学者を選んでいるのかを知る人は少ないはずです。日本の一般入試のように学力試験のみで合格者を決定しているのではありません。じつは、ハーバードがどんな学生を望んでいるのかを知ることで、アメリカという国家、そして社会の輪郭が明確に見えてくるのです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 東大とハーバードを併願したい
    第1章 ハーバード大学とは
    第2章 ハーバードが求める人材―そのコンセプトと審査項目
    第3章 アメリカ人が考えるハーバード
    第4章 多様な進学、多様な生きかた
    付録 アメリカの大学の基礎知識
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    栄 陽子(サカエ ヨウコ)
    留学カウンセラー。栄陽子留学研究所所長。米ティール大学名誉博士。1970年、帝塚山大学卒業。’71年、米セントラル・ミシガン大学大学院教育学部修士課程修了。’72年、栄陽子留学研究所設立。’88年、栄陽子留学研究所ボストンオフィス設立。’93年、米メアリー・ボールドウィン大学理事就任。2000年には栄陽子留学研究所大阪オフィスを設立し、現在に至る。’90年にエンディコット大学栄誉賞を受賞したのを皮切りに、サリバン賞、メダル・オブ・メリット(米エルマイラ大学)などを受賞している

ハーバード大学はどんな学生を望んでいるのか?―日本人が抱く大いなる誤解(ワニブックスPLUS新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワニ・プラス
著者名:栄 陽子(著)
発行年月日:2014/03/25
ISBN-10:4847060695
ISBN-13:9784847060694
判型:新書
発売社名:ワニブックス
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:252ページ
縦:18cm
他のワニ・プラスの書籍を探す

    ワニ・プラス ハーバード大学はどんな学生を望んでいるのか?―日本人が抱く大いなる誤解(ワニブックスPLUS新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!