震災復興と地域産業〈5〉小さな"まち"の未来を映す「南三陸モデル」 [単行本]
    • 震災復興と地域産業〈5〉小さな"まち"の未来を映す「南三陸モデル」 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002059541

震災復興と地域産業〈5〉小さな"まち"の未来を映す「南三陸モデル」 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2014/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

震災復興と地域産業〈5〉小さな"まち"の未来を映す「南三陸モデル」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    三陸の養殖漁業の先頭に立ち、発展してきた南三陸町。深い被災の中から立ち上がった人びとの力強い歩みに、「地域」の新たなモデルを学ぶ。東日本の人びとと共に歩むための緊急報告第5弾!小規模自治体の未来像。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 小規模自治体の被災と産業復興
    第1章 南三陸町の産業経済と被災、復興
    第2章 基幹産業の漁業の被災と復興
    第3章 水産加工業の被災、復旧・復興
    第4章 農業周辺の新たな動き
    第5章 南三陸のモノづくり系企業の状況
    第6章 津波被災地域の「仮設商店街」の取り組みと行方
    第7章 生活支援産業の再開の現状と課題
    第8章 観光・交流・学びの新たな展開
    終章 小さな「まち」の産業復興
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関 満博(セキ ミツヒロ)
    1948年富山県生まれ。1976年成城大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。現在、明星大学経済学部教授。一橋大学名誉教授。博士(経済学)

    松永 桂子(マツナガ ケイコ)
    1975年京都府生まれ。2005年大阪市立大学大学院経済学研究科後期博士課程単位取得。現在、大阪市立大学大学院創造都市研究科准教授。博士(経済学)
  • 内容紹介

    東日本大震災で発生した大津波は、東北地方の沿岸に甚大な被害を及ぼした。被災した人びとは自分の「地域」の復旧・復興を願い、再びそこで暮らしていける日のくることを思い、避難先での生活を耐え忍んでいる。被災から三年を経過した現在でも、約28万の人びとが仮設住宅や借上住宅に避難している。
     東日本沿岸の市町村はいずれも大津波に襲われたが、特に、リアス式海岸を擁する小さなまちである山田町、大槌町、陸前高田市、南三陸町、女川町などは、湾岸の市街地を全て流失させた。死者・行方不明者の数も比率も極めて大きい。また、基幹産業はいずれも漁業、水産加工業であり、湾岸にあったこれらの施設も全て流失していった。
     それらの中から、本書では宮城県南三陸町に注目していく。南三陸町は人口約1万7000人の三陸の小さな町だが、分水嶺に取り囲まれ、全ての河川が湾に注ぎ、一つのまとまりのある地域を形成していた。豊かな中山間地域が河川を通じて栄養分を送り込み、湾内の養殖漁業を支えていた。三陸全体の養殖漁業が発展した1960年代以降、その先頭に立ち、ワカメ、カキ、ホタテ、ホヤ、ギンザケなどの代表的な魚介・海藻類を産出する三陸の典型的な小さなまちであった。
     被災したまちの復旧・復興については、語られるべき点は限りなく多い。そのような問題群の中から、本書はとりわけ「地域産業」の復旧・復興に光を当てていく。人びとが暮らしを立て、地域社会を維持していく上では、働き、仕事をしていくことの意味は大きい。素晴らしい水産資源をベースにしてきた南三陸の小さな“まち”が、復旧・復興の過程を通じて、どのような地域産業社会を形成していくのか。南三陸町の取り組みは、人口減少・高齢化に悩む全国の条件不利地域の今後に大きな示唆を与えることにもなろう。(せき・みつひろ)
  • 著者について

    関 満博 (セキミツヒロ)
    1948年生まれ。明星大学経済学部教授、一橋大学名誉教授。博士(経済学)。『東日本大震災と地域産業復興』Ⅰ~Ⅲ、『鹿児島地域産業の未来』他。

    松永桂子 (マツナガケイコ)
    1975年生まれ。大阪市立大学大学院創造都市研究科准教授。博士(経済学)。『創造的地域社会』他。

震災復興と地域産業〈5〉小さな"まち"の未来を映す「南三陸モデル」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:関 満博(著)/松永 桂子(著)
発行年月日:2014/03/11
ISBN-10:4794809638
ISBN-13:9784794809636
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:産業総記
言語:日本語
ページ数:282ページ
縦:19cm
その他:小さな"まち"の未来を映す「南三陸モデル」
他の新評論の書籍を探す

    新評論 震災復興と地域産業〈5〉小さな"まち"の未来を映す「南三陸モデル」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!