富岡製糸場と絹産業遺産群(ベスト新書) [新書]
    • 富岡製糸場と絹産業遺産群(ベスト新書) [新書]

    • ¥1,02631 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002059790

富岡製糸場と絹産業遺産群(ベスト新書) [新書]

価格:¥1,026(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KKベストセラーズ
販売開始日: 2014/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

富岡製糸場と絹産業遺産群(ベスト新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の近代化を牽引、世界の絹産業を支えた伝説の模範工場が、いま、世界遺産へ!写真や絵画、数々の史料で甦る、日本近代化150年の真実!奇跡の産業遺産がここにある。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 これが富岡製糸場
    第2章 官営製糸場設立の背景
    第3章 官営富岡製糸場の21年
    第4章 民営化後の富岡製糸場
    第5章 富岡製糸場を支えた工女たち
    第6章 世界遺産へ!富岡製糸場と絹産業遺産群
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今井 幹夫(イマイ ミキオ)
    富岡製糸場総合研究センター・所長。1934(昭和9)年、群馬県甘楽郡南牧村生まれ。群馬大学学芸学部卒。富岡市内の小学校教諭、富岡小校長などを務め、95年富岡市立美術博物館長、09年より富岡製糸場総合研究センター所長。富岡製糸場誌・富岡市史編さん室長を歴任。南牧村誌、妙義町誌、富岡市史、安中市史編さんに携わる。長年の富岡製糸場に関する研究と活動がユネスコ世界遺産登録推薦に導いた功労者であり、各地での講演活動も多い

富岡製糸場と絹産業遺産群(ベスト新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベストセラーズ
著者名:今井 幹夫(編著)
発行年月日:2014/03/20
ISBN-10:4584124361
ISBN-13:9784584124369
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:159ページ
縦:18cm
他のKKベストセラーズの書籍を探す

    KKベストセラーズ 富岡製糸場と絹産業遺産群(ベスト新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!