新・知性と感性の心理―認知心理学最前線 [単行本]
    • 新・知性と感性の心理―認知心理学最前線 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002060564

新・知性と感性の心理―認知心理学最前線 [単行本]

行場 次朗(編著)箱田 裕司(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福村出版
販売開始日: 2014/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新・知性と感性の心理―認知心理学最前線 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はしがき
    目次
    序章 新しい認知心理学――知性と感性、そして身体性の総合理解をめざして
    1章 感覚の多様性
    2章 視覚パターンの認知
    3章 音楽の認知
    4章 感性認知
    5章 心的イメージ
    6章 注 意
    7章 記 憶
    8章 日常記憶
    9章 情動の認知
    10章 知識と思考
    11章 言語認知
    12章 社会的認知
    13章 知性と感性の発達
    14章 知性と感性の脳科学的基盤
    15章 多変量データ解析法を利用した心理測定法
    16章 ヒューマンエラーとヒューマンインタフェース
    終章 これからの認知心理学

    トピックス1 多感覚研究と仮想現実
    トピックス2 視覚パターン認知としての顔知覚と錯視
    トピックス3 モーツァルトの天才神話
    トピックス4 親しみやすい美しい橋
    トピックス5 スポーツとイメージ
    トピックス6 バーリント症候群
    トピックス7 誰もがサヴァン症候群のような驚異的な記憶能力をもっている――感覚記憶の永続性
    トピックス8 言語描写すると顔の記憶はダメになる?――言語陰蔽効果
    トピックス9 情動の変化を定量的にとらえる
    トピックス10 あるカテゴリーに限定した障害をもつ患者
    トピックス11 言語の語順と思考の順序
    トピックス12 言い訳の心理
    トピックス13 心の知能指数
    トピックス14 選択と選好のあいまいな関係
    トピックス15 ファジィ集合とラフ集合
    トピックス16 巨大技術システムとヒューマンエラー
  • 出版社からのコメント

    記憶・思考などの人間の認知活動を徹底究明
  • 内容紹介

    知覚・記憶・思考などの人間の認知活動を究明する新しい心理学の最新の知見を紹介。知性・感性・身体性の相互作用をいかにトータルにとらえるか? 入門書として最適の一書。

新・知性と感性の心理―認知心理学最前線 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:福村出版
著者名:行場 次朗(編著)/箱田 裕司(編著)
発行年月日:2014/03/15
ISBN-10:4571210418
ISBN-13:9784571210419
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:317ページ
縦:21cm
他の福村出版の書籍を探す

    福村出版 新・知性と感性の心理―認知心理学最前線 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!