宮本常一の本棚 [単行本]
    • 宮本常一の本棚 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002060633

宮本常一の本棚 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:八坂書房
販売開始日: 2014/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

宮本常一の本棚 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    宮本常一はどんな本を読んでいたのか。珠玉の200冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    昭和十年代(柳田国男(編)『山村生活の研究』
    柳田国男(著)『禁忌習俗語彙』 ほか)
    昭和二十年代(東畑精一(著)『一農政学徒の記録』
    大槻正男(著)『日本農業の進路』 ほか)
    昭和三十年代(生活改善のための三冊
    女工さんが書いた本二冊 ほか)
    昭和四十年代(富永盛治郎(著)渋沢敬三(監修)『五百種魚体解剖図説』
    松永伍一(著)『日本のナショナリズム』 ほか)
    昭和五十年代(木祖村教育委員会(編)『木曾のお六櫛』
    神崎宣武(著)『やきもの風土記』防長紀行第二巻 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮本 常一(ミヤモト ツネイチ)
    1907年、山口県周防大島生まれ。大阪府立天王寺師範学校専攻科地理学専攻卒業。民俗学者。日本観光文化研究所所長、武蔵野美術大学教授、日本常民文化研究所理事などを務める。1981年没。同年勲三等瑞宝章

宮本常一の本棚 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:八坂書房
著者名:宮本 常一(著)/田村 善次郎(編)
発行年月日:2014/03/10
ISBN-10:4896941691
ISBN-13:9784896941692
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:425ページ
縦:20cm
他の八坂書房の書籍を探す

    八坂書房 宮本常一の本棚 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!