となりの文豪 [単行本]
    • となりの文豪 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002061011

となりの文豪 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:風媒社
販売開始日: 2014/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

となりの文豪 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    このワクワク感を伝えたい!金子みすゞ、樋口一葉、夏目漱石…「文学の水先案内人」を自認する著者が軽妙な語り口で綴る作家たちの肖像。
  • 目次

    はじめに


    鯨墓 金子みすゞ
    浩三の街角 竹内浩三
    記念館で泣く 室生犀星
    資料館で華やぐ 島田清次郎
    ハーン先生の横顔と彼の庭 小泉八雲
    銀河鉄道を探して 宮沢賢治
    炭の地蔵菩薩  『平家物語』

    プロの女流文学者 樋口一葉
    『源氏物語』「明石の巻」に見るその横顔 与謝野晶子
    女が女の肩を持たないでどうする 長谷川時雨
    宿命的放浪者 林芙美子
    徳島の風 瀬戸内寂聴
    男と女のアイロニー 向田邦子
    己を叱る人 茨木のり子


    良寛さんのうた 良寛
    運慶が護国寺の山門で 夏目漱石
    漱石俳句を無手勝流で諭ず 夏目漱石
    龍之介俳句を女房視点で諭ず 芥川龍之介
    雪の科学館 中谷宇吉郎
    素晴しく幸福そうな町にて 梶井基次郎
    グジグジ嘘つき男 中原中也
    郷里喪失者の彷徨 田村泰次郎
    『ごん狐』の謎を楽しむ 新美南吉
    南吉童話の舞台 新美南吉
    歌人の「心ひとり」 近藤芳美
    伊勢物語の男三態 『伊勢物語』

    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河原 徳子(カワハラ トクコ)
    徳島市生まれ。「朗読文学サークルパティオ」(4部門)主宰(パティオ朗読読書会/『源氏物語』を原文で読む/文章教室「円虹」/よっかいち朗読文学の会)。現在、三重県生涯学習センター、その他さまざまな市町村で、文学講座講師を務める。三重県総合文化センターにて、2008年より「源氏物語を原文で読む」講座をスタート。以後、『平家物語』『枕草子』『徒然草』その他の古典文学作品を講義する。鈴鹿市文芸賞選考委員・鈴鹿市文化振興ビジョン策定委員
  • 内容紹介

    このワクワク感を伝えたい! 金子みすゞ、樋口一葉、夏目漱石…「文学の水先案内人」を自認する著者が軽妙な語り口で綴る作家たちの肖像。
  • 著者について

    河原徳子 (カワハラトクコ)
    徳島市生まれ。「朗読文学サークル パティオ」(4部門) 主宰(パティオ朗読読書会/『源氏物語』を原文で読む/文章教室「円虹」/よっかいち朗読文学の会)現在、三重県生涯学習センター、その他さまざまな市町村で、文学講座講師を務める。三重県総合文化センターにて、2008年より「源氏物語を原文で読む」講座をスタート。以後、『平家物語』『枕草子』『徒然草』その他の古典文学作品を講義する。鈴鹿市文芸賞選考委員・鈴鹿市文化振興ビジョン策定委員。

となりの文豪 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:風媒社 ※出版地:名古屋
著者名:河原 徳子(著)
発行年月日:2014/03/15
ISBN-10:4833152738
ISBN-13:9784833152730
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:234ページ
縦:19cm
他の風媒社の書籍を探す

    風媒社 となりの文豪 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!