銀座Hanako物語―バブルを駆けた雑誌の2000日 [単行本]
    • 銀座Hanako物語―バブルを駆けた雑誌の2000日 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002062325

銀座Hanako物語―バブルを駆けた雑誌の2000日 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:紀伊國屋書店
販売開始日: 2014/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

銀座Hanako物語―バブルを駆けた雑誌の2000日 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「キャリアとケッコンだけじゃ、いや。」1988年6月創刊、対象読者は首都圏在住の27歳女性だった。世はバブル、欲ばりな女たちが、欲ばりな女たちのためにつくった雑誌はブランドブームに火をつけ、スイーツの爆発的な流行を生んだ。創刊からの5年半を、編集長がいきいきと物語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 『Hanako』前史(銀座のバーで飲みたい・裕次郎に会いたい
    ジョーヤの食べもの日記 ほか)
    2 日本初の女性向けリージョナルマガジンいよいよ創刊!(ふたりの魔女
    四者四様のマンガ連載とイラストレーター神話 ほか)
    3 女たちのキャリアとケッコン(シャネル社の辣腕女性、華麗なる三段飛び
    プレス―美しき職能集団の誕生 ほか)
    4 Hanako現象の表と裏(美食霊にとり憑かれ
    第二回おぞま式大宴会と花魁ショー ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    椎根 和(シイネ ヤマト)
    1942年福島県生まれ。早稲田大学第2商学部卒業後、『婦人生活』編集者に。その後、平凡出版(現マガジンハウス)で、『平凡パンチ』『アンアン』の編集に携わり、講談社開発室、『日刊ゲンダイ』を経て、以後、『POPEYE』チーフディレクター、『週刊平凡』編集長、『Olive』『Hanako』『Comicアレ!』『relax』『LIKE A POOL』などの創刊編集長を歴任。関わった雑誌は11誌に及ぶ
  • 出版社からのコメント

    ブランドバッグにスイーツ……幾多のブームを生んだ雑誌の創刊からの5年間を、当時の編集長がいきいきと描いた貴重な時代証言。
  • 内容紹介

    1988年6月,日本初の女性を対象とするリージョナルマガジン『Hanako』が誕生した。読者を首都圏在住の27歳女性に位置づけたこの週刊誌の編集スタッフはほとんどが年若い女性たち,86年には均等法が施行され,世はバブルの好景気にわいていた。ブランドバッグにスイーツ…幾多のブームを生んだ雑誌の創刊期を当時の編集長がいきいきと描いた貴重な時代証言。
  • 著者について

    椎根 和 (シイネ ヤマト)
    椎根 和(しいね やまと):1942年福島県生まれ。早稲田大学第2商学部卒業後、『婦人生活』編集者に。その後、平凡出版(現マガジンハウス)で、『平凡パンチ』『アンアン』の編集に携わり、講談社開発室、『日刊ゲンダイ』を経て、以後、『POPEYE』チーフディレクター、『週刊平凡』編集長、『Olive』『Hanako』『Comic アレ!』『relax』『LIKE A POOL』などの創刊編集長を歴任。これまで関わった雑誌は11誌に及ぶ。著書に、『平凡パンチの三島由紀夫』『POPYE物語』『オーラな人々』『フクシマの王子さま』、荒井良二との共作絵本に『ウリンボー』がある。

銀座Hanako物語―バブルを駆けた雑誌の2000日 の商品スペック

商品仕様
出版社名:紀伊國屋書店
著者名:椎根 和(著)
発行年月日:2014/03/22
ISBN-10:4314011149
ISBN-13:9784314011143
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:310ページ
縦:19cm
他の紀伊國屋書店の書籍を探す

    紀伊國屋書店 銀座Hanako物語―バブルを駆けた雑誌の2000日 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!