カタストロフィーの経済思想―震災・原発・フクシマ [単行本]
    • カタストロフィーの経済思想―震災・原発・フクシマ [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002063732

カタストロフィーの経済思想―震災・原発・フクシマ [単行本]

後藤 宣代(ほか著)広原 盛明(ほか著)森岡 孝二(ほか著)池田 清(ほか著)中谷 武雄(ほか著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭和堂
販売開始日: 2014/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カタストロフィーの経済思想―震災・原発・フクシマ の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「三・一一」フクシマが突きつけるもの(「三・一一」フクシマの人類史的位置―住民の声と行動を通して考える
    災害カタストロフィーの復興理論―カトリーナ、チェルノブイリ、フクシマの比較分析を通して)
    第2部 カタストロフィーと学問の役割(原発暴走を許した政治経済システム
    カタストロフィーから憲法による復興へ―「人間復興」と「持続可能な生活」のために
    「新しい知」のあり方を探る―経済学研究の観点から)
    第3部 未来への選択(軍事攻撃されると原発はどうなるか―「国内外で戦争ができる国」づくりとフクシマの行方)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    後藤 宣代(ゴトウ ノブヨ)
    岐阜県中津川市生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。カリフォルニア大学バークレー校客員研究員などを歴任。東京電力福島第一原子力発電所から60キロ北西の福島市在住。NPO法人コモンズ副理事長

    広原 盛明(ヒロハラ モリアキ)
    中国東北部ハルビン市生まれ。京都府立大学名誉教授。京都大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程退学。工学博士。1970年代から市民運動・まちづくり運動に関わる(京都の市電を守る会、神戸市長田区真野地区のまちづくり、阪神・淡路まちづくり支援機構など)

    森岡 孝二(モリオカ コウジ)
    1944年大分県生まれ、69年京都大学大学院経済学研究科博士課程退学、83年から関西大学教授、株主オンブズマン代表、大阪過労死問題連絡会会長、働き方ASU‐NET代表理事

    池田 清(イケダ キヨシ)
    関西学院大学経済学部卒業。経済学博士(京都大学)。北九州市立大学法学部、下関市立大学経済学部教授を経て、神戸松蔭女子学院大学人間科学部教授。専門は都市政策、災害論

    中谷 武雄(ナカタニ タケオ)
    京都府出身。京都大学大学院経済学研究科単位取得退学。京都大学博士(経済学)。京都橘大学定年退職。現在は、基礎経済科学研究所や文化経済学会、市民大学院(京都市高辻室町、旧成徳中学校学舎)にて自主的な研究会などにも参加

カタストロフィーの経済思想―震災・原発・フクシマ の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂 ※出版地:京都
著者名:後藤 宣代(ほか著)/広原 盛明(ほか著)/森岡 孝二(ほか著)/池田 清(ほか著)/中谷 武雄(ほか著)
発行年月日:2014/03/11
ISBN-10:4812214068
ISBN-13:9784812214060
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:367ページ
縦:19cm
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 カタストロフィーの経済思想―震災・原発・フクシマ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!