読むだけで人間力が磨かれる、大人の漢文―こんな場面で使いこなしたい!(SB新書) [新書]

販売休止中です

    • 読むだけで人間力が磨かれる、大人の漢文―こんな場面で使いこなしたい!(SB新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
読むだけで人間力が磨かれる、大人の漢文―こんな場面で使いこなしたい!(SB新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002064038

読むだけで人間力が磨かれる、大人の漢文―こんな場面で使いこなしたい!(SB新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2014/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

読むだけで人間力が磨かれる、大人の漢文―こんな場面で使いこなしたい!(SB新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    様々なシチュエーション別に、その時々に役立つ名言を収録。漢文には人間力を高めるための知恵が詰まっている!『論語』『老子』『史記』など、知っていそうで知らない古典とその名言、エッセンスを身につけ、状況に応じて自分に効く座名の銘を手に入れる!
  • 目次

    監修者のことば

    Ⅰ 仕事に役立つ漢詩文の名言
    仕事に取りかかる前に
    努力の大切さを忘れない
    くじけそうになったら
    慎重にことを進めたいとき
    大胆にことを進めたいとき
    タイミングを逃さない
    思い切った決断をしよう!
    失敗を取り返せ!
    逆境なんて何のその
    他人から学ぶこと
    成功を目前にして
    仕事が終わったあとで

    Ⅱ 人間関係に生かせる漢詩文の名言
    まわりの信頼を得るために
    相手の信頼に応えよう!
    孤独を感じるとき
    傷つけられたと感じたら
    寛容の心を持つ
    協調の精神を大切に
    上司としての心得
    部下としての心得
    友情をかみしめる
    別れに贈ることば

    Ⅲ 自分磨きの刺激になる漢詩文の名言
    向上心を忘れない
    何ごとも集中して行う
    知識を広げる
    頭でっかちになるな!
    柔軟な発想を身につける
    自立心を育てる
    自信過剰に陥ったら
    ことばには気を付けたい
    欲望を抑えたい!
    目標を明確に持て!

    Ⅳ 余暇を楽しむ漢詩文の名言
    仕事より大切なもの
    のんびりと暮らそう
    本当の豊かさとは
    大切な家族と過ごす
    お酒を楽しむ
    お酒はほどほどに
    芸術のよろこび
    旅の味わい
    折々の過ごし方――春
    折々の過ごし方――夏
    折々の過ごし方――秋
    折々の過ごし方――冬

    Ⅴ 漢詩文から生まれた四字熟語
    『論語』と『孟子』の四字熟語
    『老子』と『荘子』の四字熟語
    『史記』と歴史書の四字熟語
    漢詩の四字熟語
    その他の四字熟語

    参考文献
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田部井 文雄(タベイ フミオ)
    1929年生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。都留文科大学、千葉大学教授を経て、現在、湯島聖堂斯文会参与。『大漢和辞典』を初めとする漢和辞典、高校教科書などの編集に数多く携わり、NHKラジオ、テレビの放送なども担当。現在は、朝日カルチャーセンターや湯島聖堂斯文会などで、漢詩文に関する講義を行っている
  • 出版社からのコメント

    漢文の叡智からもらうパワーと明日への活力
  • 内容紹介

    「仕事」「人間関係」から「自分磨き」さらに「趣味」まで、漢文には人間力を高めるための知恵が詰まっている!
    『論語』『老子』『史記』など、知っていそうで知らない古典とその名言、エッセンスを身につけ、
    状況に応じて自分に効く座右の銘を手に入れる!

    SBIホールディングス株式会社 代表取締役執行役員社長
    北尾吉孝氏、推薦!
    「先賢の名言に接し、高い志を育てる!」

    ◆「論語」の名言、美しい漢詩の名句や、歴史上の英雄たちの力強い言葉など、
    その時々に心に響くところを読み、日常の仕事や生活にあてはめて思索し、活用できる!

    ◆冠婚葬祭の少し晴れがましい席での祝辞・弔辞・別辞・訓辞・告辞・賛辞などに、
    適切な使用を試みることも可能。〝人間力〟を磨くのに役立つ名言145を収録。

    監修者のことば
    Ⅰ 仕事に役立つ漢詩文の名言
    Ⅱ 人間関係に生かせる漢詩文の名言
    Ⅲ 自分磨きの刺激になる漢詩文の名言
    Ⅳ 余暇を楽しむ漢詩文の名言
    Ⅴ 漢詩文から生まれた四字熟語
    参考文献
    索引
  • 著者について

    田部井文雄 (タベイフミオ)
    1929年生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。都留文科大学、千葉大学教授を経て、現在、湯島聖堂斯文会参与。『大漢和辞典』を初めとする漢和辞典、高校教科書などの編集に数多く携わり、NHKラジオ、テレビの放送なども担当。現在は、朝日カルチャーセンターや湯島聖堂斯文会などで、漢詩文に関する講義を行っている。主な著書に、『唐詩三百首詳解(上・下)』『中国自然詩の系譜』『四字熟語物語』(いずれも大修館書店)、『陶淵明集全釈』(共著、明治書院)、『漢文塾 漢字文化の魅力(上)』『漢詩塾 漢字文化の魅力(下)』(いずれも明治書院)など。また、『親子で楽しむこども論語塾』(明治書院)、『絵でみる論語』(日本能率協会マネジメントセンター)などの監修も務めている。

読むだけで人間力が磨かれる、大人の漢文―こんな場面で使いこなしたい!(SB新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:田部井 文雄(監修)
発行年月日:2014/03/25
ISBN-10:4797376554
ISBN-13:9784797376555
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 読むだけで人間力が磨かれる、大人の漢文―こんな場面で使いこなしたい!(SB新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!