TTT―トラのトリオのトラウマトロジー(セルバンテス賞コレクション〈13〉) [単行本]
    • TTT―トラのトリオのトラウマトロジー(セルバンテス賞コレクション〈13〉) [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002064918

TTT―トラのトリオのトラウマトロジー(セルバンテス賞コレクション〈13〉) [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代企画室
販売開始日: 2014/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

TTT―トラのトリオのトラウマトロジー(セルバンテス賞コレクション〈13〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    エル・ベダードと呼ばれる3ブロック程の「夜も眠らぬ」歓楽街、そこには、外国人観光客、知識人、ポン引き、娼婦などが蝟集する。多くの極貧労働者によって購われた特権階級の遊び場にオマージュを捧げることで、作家は何を言おうとしたのだろうか?1958年、革命前夜のハバナを舞台にしたキューバの鬼才、カブレラ・インファンテの、翻訳不可能な怪作、遂に「超訳」成る!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    インファンテ,ギジェルモ・カブレラ(インファンテ,ギジェルモカブレラ/Infante,Guillermo Cabrera)
    1929‐2005。1929年キューバ東部ヒバラの生まれ。1940年代後半から『ボエミア』、『貼り紙』などの雑誌に協力し、翻訳や映画評論を寄稿。キューバ革命成立後、雑誌『革命の月曜日』の編集長となる。1960年に短編集『平和のときも戦いのときも』を発表。その後革命政府と対立し、1962年ベルギーへ出国。1963年映画論集『二十世紀的商売』を発表。1965年、一時帰国の後、永久にキューバを去る決意を固め、マドリードを経てロンドンに移り住む。1967年『TTT』を発表し、大成功を収める。1997年セルバンテス賞受賞。2005年ロンドンで没

    寺尾 隆吉(テラオ リュウキチ)
    1971年名古屋生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。メキシコのコレヒオ・デ・メヒコ大学院大学、コロンビアのカロ・イ・クエルボ研究所とアンデス大学、ベネズエラのロス・アンデス大学メリダ校など6年間にわたって、ラテンアメリカ各地で文学研究に従事。政治過程と文学創作の関係が中心テーマ。現在、フェリス女学院大学国際交流学部准教授
  • 出版社からのコメント

    1958年、革命前夜のハバナを舞台にした、キューバの鬼才、カブレラ・インファンテの翻訳不可能な怪作、遂に「超訳」なる!
  • 内容紹介

    エル・ベダードと呼ばれる3ブロックほどの「夜も眠らぬ」歓楽街。そこには、外国人観光客、知識人、ポン引き、娼婦などが蝟集する。多くの極貧労働者によって購われた特権階級の遊び場にオマージュを捧げることで、作家は何を言おうとしたのだろうか?
    1958年、革命前夜のハバナを舞台にした、キューバの鬼才、カブレラ・インファンテの翻訳不可能な怪作、遂に「超訳」なる!
    【警告】真っ黒なページも、連続して登場する真っ白なページも、ひらがなを多用してたどたどしく書かれた手紙も、その中の誤字も、反転している文字も、すべてが作家が意図した「表現」です。印刷ミスだ、乱丁だ、誤植が多いと言って、返品なさらないでください!
  • 著者について

    ギジェルモ・カブレラ・インファンテ (カブレラ インファンテ ジー.(ギジェルモ))
    ギジェルモ・カブレラ・インファンテ
    1929年キューバ東部ヒバラの生まれ。1940年代後半から『ボエミア』、『貼り紙』などの雑誌に協力し、翻訳や映画評論を寄稿。キューバ革命成立後、雑誌『革命の月曜日』の編集長となる。1960年に短編集『平和のときも戦いのときも』を発表。その後革命政府と対立し、1962年ベルギーへ出国。1963年映画論集『二十世紀的商売』を発表。1965年、一時帰国の後、永久にキューバを去る決意を固め、マドリードを経てロンドンに移り住む。1967年『TTT』を発表し、大成功を収める。1979年発表の長編第二作『亡き王子のためのハバナ』のほか、『文体怨集』(1976)、『我が罪キューバ』(1992)、『映画か鰯か』(1997)、『読まれる人生』(1998)といった興味深い評論集を残している。また、1985年には葉巻にまつわるエッセイ『煙に巻かれて』を英語で執筆した。1997年セルバンテス賞受賞。2005年ロンドンで没。

TTT―トラのトリオのトラウマトロジー(セルバンテス賞コレクション〈13〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代企画室
著者名:ギジェルモ・カブレラ インファンテ(著)/寺尾 隆吉(訳)
発行年月日:2014/02/21
ISBN-10:4773814055
ISBN-13:9784773814057
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:604ページ ※588,16P
縦:20cm
その他: 原書名: Tres tristes tigres〈Infante,Guillermo Cabrera〉
他の現代企画室の書籍を探す

    現代企画室 TTT―トラのトリオのトラウマトロジー(セルバンテス賞コレクション〈13〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!