ふたりのアキラ(ヤマケイ文庫) [文庫]
    • ふたりのアキラ(ヤマケイ文庫) [文庫]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002065371

ふたりのアキラ(ヤマケイ文庫) [文庫]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山と溪谷社
販売開始日: 2014/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ふたりのアキラ(ヤマケイ文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    冬の北鎌尾根で凄絶な最期を遂げ、井上靖『氷壁』のモデルとされた松濤明。第2次RCCを創設して日本のアルピニズムを牽引した奥山章。芳田美枝子は、風雪の北鎌尾根に消えた松濤を上高地で待ち続けた女性として『氷壁』のヒロインのモデルとなり、のちに奥山章と結婚して、戦後日本のアルピニズムの発展を見つめ続けた。松濤明、奥山章のふたりのアキラの知られざる登山史の断片を往復書簡で描いた話題作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    『氷壁』とアルピニズム―松濤明と奥山章の想い出
    北鎌尾根へ―北岳バットレスからの転進
    待ち人来たらず―一人ぼっちの穂高越え
    風雪のビヴァーク―北鎌遭難の検証と考察
    蒼い星―松濤明の死、そして上京
    エゴイスト―登歩渓流会と松濤明
    影を追って―登歩渓流会と蒲鉾屋「神茂」
    ふたたび山へ―松濤明の「戦後」
    死ぬことで生きる―風化しない松濤明の面影
    孤独と焦燥―第二次RCC創設へ〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平塚 晶人(ヒラツカ アキヒト)
    1965年、北海道生まれ。出版社勤務を経て94年よりフリーランスのノンフィクション・ライター。96年、「走らざる者たち」でNumberスポーツノンフィクション新人賞

ふたりのアキラ(ヤマケイ文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山と溪谷社
著者名:平塚 晶人(著)
発行年月日:2014/04/05
ISBN-10:463504775X
ISBN-13:9784635047753
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:体育・スポーツ
ページ数:421ページ
縦:15cm
その他:『二人のアキラ、美枝子の山』改題書
他の山と溪谷社の書籍を探す

    山と溪谷社 ふたりのアキラ(ヤマケイ文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!