中国都市化の診断と処方―開発・成長のパラダイム転換(名古屋大学環境学叢書) [単行本]
    • 中国都市化の診断と処方―開発・成長のパラダイム転換(名古屋大学環境学叢書) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002065373

中国都市化の診断と処方―開発・成長のパラダイム転換(名古屋大学環境学叢書) [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2014/03/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国都市化の診断と処方―開発・成長のパラダイム転換(名古屋大学環境学叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    シンポジウムを貫く視点―ダイナミック・スタビリティ
    第1部 中国における都市化の現在(南京市の開発とその課題
    江南の異変―蘇南地域の開発とその問題
    「都市‐農村」遷移地域における社区での階層構造および管理のジレンマ―長春市郊外を例に
    東豊県の経済社会発展と直面する環境問題およびその対策
    中国農村部におけるゴミ問題の診断と治療
    上海市田子坊地区再開発に見るコントロールされた成長
    中国農村の都市化―多系的発展の道筋)
    第2部 成長の制御(コントロール)(岐路に立つ癒しの里・由布院温泉
    市町村合併がもたらした「問題」
    鼎談「由布院温泉に見るコントロールされた成長と前向きな縮小という課題」
    由布院が示唆するもの)
    鼎談「日本社会への提言」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 良嗣(ハヤシ ヨシツグ)
    名古屋大学大学院環境学研究科教授、交通・都市国際研究センター長。1951年三重県生まれ。1979年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。東京大学工学部助手、講師、名古屋大学工学部助教授、教授などを経て、2001年より現職。名古屋大学総長補佐(国際担当)、環境学研究科長等を歴任。世界交通学会(本部:リヨン)会長、土木学会副会長。土木学会論文賞、世界交通学会オレンジ賞など受賞多数

    黒田 由彦(クロダ ヨシヒコ)
    名古屋大学大学院環境学研究科教授。1958年愛媛県生まれ。1984年名古屋大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程中退。博士(社会学)。名古屋大学文学部助手、椙山女学園大学人間関係学部講師、名古屋大学情報文化学部助教授などを経て、2010年より現職。専門は地域社会学・都市社会学

    高野 雅夫(タカノ マサオ)
    名古屋大学大学院環境学研究科准教授。1962年山口県生まれ。1994年名古屋大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻博士後期課程修了。博士(理学)。名古屋大学大学院理学研究科助手、助教授を経て、2001年より現職。地下資源が枯渇した後にも成り立つ暮らしや社会のあり方を追求する「千年持続学」を構想している。ピコ水力発電、バイオガス、地中熱利用、木質バイオマスなど自然エネルギー技術の開発と、その導入可能性について研究。愛知県豊田市の中山間地をフィールドに、住民、NPO、行政と協働して持続可能な山間地域づくりに取り組む

中国都市化の診断と処方―開発・成長のパラダイム転換(名古屋大学環境学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:林 良嗣(編)/黒田 由彦(編)/高野 雅夫(編)/名古屋大学グローバルCOEプログラム「地球学から基礎・臨床環境学への展開」(編)
発行年月日:2014/02/28
ISBN-10:4750339849
ISBN-13:9784750339849
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:186ページ
縦:22cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 中国都市化の診断と処方―開発・成長のパラダイム転換(名古屋大学環境学叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!