里山はトトロのふるさと(旬報社ブックス・環境問題の未来〈3〉) [単行本]

販売休止中です

    • 里山はトトロのふるさと(旬報社ブックス・環境問題の未来〈3〉) [単行本]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002066095

里山はトトロのふるさと(旬報社ブックス・環境問題の未来〈3〉) [単行本]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
日本全国配達料金無料
出版社:旬報社
販売開始日: 2004/02/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

里山はトトロのふるさと(旬報社ブックス・環境問題の未来〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自然と人間がつくった“宝物”=里山。自然保護にかかわり三〇年余の植物生態学者が語る、トトロのふるさと財団設立。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 里山ってどんなところ?(里山の生物多様性の意味―キーワードは「軽度の攪乱」
    絶滅危惧植物の過半数は里山の植物 ほか)
    2 里山の知恵・里山の変貌(萌芽のさせ方にみる合理性
    世界に向けて発信すべき混農林の知恵 ほか)
    3 「トトロのふるさと」を守る(雑木林に魅せられて―クチナシグサの姿・コナラの芽吹き
    団地開発に直面して―雑木林の保全運動に参加 ほか)
    4 地域を知って地域をつくる(多摩学の試み
    都市農業のあり方を研究しなければならない ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    広井 敏男(ヒロイ トシオ)
    1933年、群馬県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。専攻は植物生態学、理学博士。東京経済大学現代法学部教授。雑木林の保護運動、自然保護運動にかかわって三〇年余、狭山丘陵でのナショナルトラスト運動は財団法人「トトロのふるさと財団」に結実し、その理事長を務める。財団の活動は、2002年「明日への環境賞」(朝日新聞社)を受賞。大学所在地地域の総合研究を同僚とともに組織し、市民や学生にその研究成果を還元する講座「多摩学」を提供

里山はトトロのふるさと(旬報社ブックス・環境問題の未来〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:広井 敏男(著)
発行年月日:2004/02/25
ISBN-10:4845108623
ISBN-13:9784845108626
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:125ページ ※123,2P
縦:22cm
横:14cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 里山はトトロのふるさと(旬報社ブックス・環境問題の未来〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!