なぜ日本と中国は戦ったのか―証言戦争史入門(光人社NF文庫) [文庫]
    • なぜ日本と中国は戦ったのか―証言戦争史入門(光人社NF文庫) [文庫]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002066545

なぜ日本と中国は戦ったのか―証言戦争史入門(光人社NF文庫) [文庫]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光人社
販売開始日: 2014/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜ日本と中国は戦ったのか―証言戦争史入門(光人社NF文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦、そして日中激突となった十五年戦争―昭和十二年七月七日、北京郊外盧溝橋。支那駐屯軍新設から「泥沼」と称される長い不幸な戦いの実相を報道班員の眼がヴィヴィッドにとらえた異色歴史読本!混乱する陸軍中枢と収拾策に努める政府。対峙する第一線の実態を踏まえた話題作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部(長崎で暴れた辮髪水兵
    支那駐屯軍の新設 ほか)
    第2部(混乱の陸軍中央
    参謀本部作戦部の分裂 ほか)
    第3部(板垣と東條の確執
    汪兆銘の重慶脱出劇 ほか)
    第4部(日本本土初空襲
    着陸地は大陸 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    益井 康一(マスイ ヤスイチ)
    1911年、徳島市に生まれる。1932年4月、毎日新聞社入社、東亜部勤務。陸軍報道班員として終戦まで中国に滞在。1951年6月、新設の毎日新聞東京本社編集局ラジオ報道部(のちラジオ・テレビ部と改称)副部長に、1954年8月から1961年2月まで同部長となる。その後、中部本社(名古屋)編集局次長兼報道部長、東京本社編集局次長、西部本社(北九州)編集局長、東京本社編集局顧問その他。1999年12月歿

なぜ日本と中国は戦ったのか―証言戦争史入門(光人社NF文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:潮書房光人社
著者名:益井 康一(著)
発行年月日:2014/04/20
ISBN-10:4769828284
ISBN-13:9784769828280
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:313ページ
縦:16cm
他の光人社の書籍を探す

    光人社 なぜ日本と中国は戦ったのか―証言戦争史入門(光人社NF文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!