モノづくりを支える「管理会計」の強化書―技術者こそ読んで欲しい「お金」と「原価計算」の基礎知識 [単行本]
    • モノづくりを支える「管理会計」の強化書―技術者こそ読んで欲しい「お金」と「原価計算」の基礎知識 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002068360

モノづくりを支える「管理会計」の強化書―技術者こそ読んで欲しい「お金」と「原価計算」の基礎知識 [単行本]

  • 5.0
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2014/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

モノづくりを支える「管理会計」の強化書―技術者こそ読んで欲しい「お金」と「原価計算」の基礎知識 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 世界の会社の共通言語・お金(製造業の2つの宿命―製造業は固定費業
    コロンブスの成果報告―貸借対照表の成り立ち ほか)
    2 本当にコストダウンになってますか?(誰だって早く会社を黒字にしたい!―損益分岐点と固定資産
    そのコストダウンは順調ですか?―原価差異とPDCA ほか)
    3 そのプロジェクトをどう評価する?(設備投資は決意表明!―設備投資評価という壮大なはったり
    本当は怖い自動化の話―見果てぬ夢「自動化工場」 ほか)
    4 地球の未来と会社の未来(今度こそ石油がなくなる?―材料費突出の背景
    気候変動という巨大なニーズ―危機か?チャンスか? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉川 武文(ヨシカワ タケフミ)
    公認会計士。東京工業大学工学部修士卒。エンジニアとして三菱化学株式会社、太陽誘電株式会社に勤務。新製品や生産技術の開発に従事。数十億円規模のコストダウンや自動化の成果により三菱化学プレジデント表彰などを受賞。特許出願多数。1級保全技能士、エネルギー管理士など。原価計算を研究し業務の傍ら公認会計士試験に合格した後、有限責任監査法人トーマツにて勤務。財務監査、内部統制監査、国連の排出権審査(CDM)などに従事。日本公認会計士協会の経営研究調査会サステナビリティ保証専門部会に参加

モノづくりを支える「管理会計」の強化書―技術者こそ読んで欲しい「お金」と「原価計算」の基礎知識 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:吉川 武文(著)
発行年月日:2014/03/20
ISBN-10:4526072354
ISBN-13:9784526072352
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:270ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 モノづくりを支える「管理会計」の強化書―技術者こそ読んで欲しい「お金」と「原価計算」の基礎知識 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!