ついてきなぁ!悪い「設計変更」と良い「設計変更」 [単行本]
    • ついてきなぁ!悪い「設計変更」と良い「設計変更」 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002068458

ついてきなぁ!悪い「設計変更」と良い「設計変更」 [単行本]

  • 2.67
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2014/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ついてきなぁ!悪い「設計変更」と良い「設計変更」 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 本書を理解するための基礎固め(本書の対象者と対象企業
    間違いだらけのトラブル未然抽出法
    従来の失敗事例集で設計力は向上しない
    間違いだらけの設計フロー
    悪い設変とは/良い設変とは
    悪い設変の要因とその解消法を4Mで切る
    良い設変の賢い進め方)
    第2章 Q(品質)に関する悪い設計変更/良い設計変更(なぜQ(品質)が設変の筆頭なのか?
    信頼性に関する設変事例:スチーム式加湿器の火災事故
    性能に関する設変事例:ゴム材料の最適な選択
    操作性に関する設変事例:浴室用水栓金具の高温不具合
    環境対応に関する設変事例:各種機械材料で不具合発生)
    第3章 C(コスト)に関する悪い設計変更/良い設計変更(Q(品質)の次に押さえるべき設変はC(コスト)
    材料に関する設変事例:エレベータの材料事件
    工数に関する設変事例:一部品一機能と一部品多機能
    生産地に関する設変事例:中国への生産移管
    標準化に関する設変事例:推進と禁止がある危険な設変)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    國井 良昌(クニイ ヨシマサ)
    技術士(機械部門:機械設計/設計工学)、日本技術士会機械部会、横浜国立大学大学院工学研究院非常勤講師、首都大学東京大学院理工学研究科非常勤講師。1978年、横浜国立大学工学部機械工学科卒業。日立および、富士ゼロックスの高速レーザプリンタの設計に従事した。1999年、國井技術士設計事務所を設立。設計コンサルタント、セミナー講師、大学非常勤講師として活躍中

ついてきなぁ!悪い「設計変更」と良い「設計変更」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:國井 良昌(著)
発行年月日:2014/03/20
ISBN-10:4526072184
ISBN-13:9784526072185
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
ページ数:226ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 ついてきなぁ!悪い「設計変更」と良い「設計変更」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!