日本仏教入門(角川選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 日本仏教入門(角川選書) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
日本仏教入門(角川選書) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002068633

日本仏教入門(角川選書) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2014/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

日本仏教入門(角川選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本仏教とは何か?高麗版大蔵経の伝来、法華経の受容と仏教の土着化、本覚思想など数々の視点から、日本仏教の深化と多様性を検証。道元や親鸞に代表される鎌倉新仏教を日本仏教の最高峰とする通説を乗り越え、明恵など南部系祖師たちの革新的思想や民衆の信仰、そして密教が秘める力を発見する―。神仏が支えあう構造を背景に、宗派を超えてダイナミックに展開する日本仏教の全体像を鮮やかに描きだす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「日本仏教」への視座―日本人の死生観から
    第1部 日本仏教をどう見るか―「方法論」の定礎
    第2部 日本仏教の始まり―仏教はいかに受容されたか
    第3部 日本仏教の浸透―信仰と理論の諸相
    第4部 日本仏教の展開=転回―実践への問い
    日本仏教の近代―“顕冥”の精神構造と日本仏教の新たなパラダイム
  • 出版社からのコメント

    名僧の教えを辿り、創造性に満ちた日本独自の仏教のすがたを明らかにする。
  • 内容紹介

    法華経の受容と仏教の土着化など数々の視点から、日本仏教の深化と多様性を検証。道元や親鸞の鎌倉新仏教を日本仏教の最高峰とする通説を乗り越え、宗派を超えてダイナミックに展開する日本仏教の全体像を描きだす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    末木 文美士(スエキ フミヒコ)
    1949年、山梨県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。博士(文学)。現在、国際日本文化研究センター教授、総合研究大学院大学教授、東京大学名誉教授。比較思想学会会長。専門は仏教学・日本思想史。仏教を含めた日本思想史・宗教史の研究とともに、広く哲学・倫理学の文脈のなかで、現代に生きる思想としての仏教のあり方を模索

日本仏教入門(角川選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:末木 文美士(著)
発行年月日:2014/03/25
ISBN-10:4047035378
ISBN-13:9784047035379
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:279ページ
縦:19cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 日本仏教入門(角川選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!