発達支援実践塾―開けばわかる発達方程式 [単行本]
    • 発達支援実践塾―開けばわかる発達方程式 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002068659

発達支援実践塾―開けばわかる発達方程式 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学苑社
販売開始日: 2014/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達支援実践塾―開けばわかる発達方程式 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「子どもを捉える眼」を磨く=感覚と運動の高次化理論×感覚統合理論。実践力アップ=記憶に残る「呼びかけタイトル」+身体に染み込む「発達方程式」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    基礎編(ボディーイメージは車体感覚―社会性の回復=強引・無造作・小競り合い+ボディーイメージの改善
    イヤよイヤよも愛着のうち―ワガママ表出=人への関心+愛着形成 ほか)
    解説編(感覚と運動の高次化理論
    感覚統合理論)
    実践編(自傷が激しい自閉症児の自己調節性の発達支援
    行動調整力を育てるパターン的認知から、応じる姿勢・コミュニケーション手段の獲得へ ほか)
    ファミレストーク(雑巾キュッキュッ、体すくすく
    絶滅危惧(器具)・遊具 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 順(キムラ ジュン)
    発達障害臨床研究会代表・療育塾ドリームタイム・作業療法士

    川上 康則(カワカミ ヤスノリ)
    東京都立港特別支援学校主任教諭・臨床発達心理士・特別支援教育士スーパーバイザー

    加来 慎也(カク シンヤ)
    茨城県立美浦特別支援学校教諭(淑徳大学大学院博士後期課程)・専門里親・臨床発達心理士

    植竹 安彦(ウエタケ ヤスヒコ)
    東京都立城北特別支援学校教諭・臨床発達心理士
  • 出版社からのコメント

    記憶に残る「呼びかけタイトル」と身体に染み込む「発達方程式」で実践力をアップ!
  • 著者について

    木村順 (キムラジュン)
    発達障害臨床研究会代表・療育塾ドリームタイム・作業療法士

    川上康則 (カワカミヤスノリ)
    東京都立港特別支援学校主任教諭・臨床発達心理士・特別支援教育士スーパーバイザー

    加来慎也 (カクシンヤ)
    茨城県立美浦特別支援学校教諭(淑徳大学大学大学院博士後期課程)・専門里親・臨床発達心理士

    植竹安彦 (ウエタケヤスヒコ)
    東京都立城北特別支援学校教諭・臨床発達心理士

    発達障害臨床研究会 (ハッタツショウガイリンショウケンキュウカイ)
    本研究会は、故・宇佐川浩先生(淑徳大学教授)をスーパーバイザーに迎え、1988年10月に第1期がスタートしました。会が発足して20年経った2010年10月に、残念ながら宇佐川先生は他界されましたが、その遺志を継いで研究会を続けています。「感覚と運動の高次化理論」および関連する諸理論を手がかりにしながら、ケース研究を中心に、発達につまずきのある子どもたちのへの理解を深め、発達臨床のあり方とその方法を実践的に学んでいくことをねらいとします。

発達支援実践塾―開けばわかる発達方程式 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学苑社
著者名:木村 順(編著)/川上 康則(編著)/加来 慎也(編著)/植竹 安彦(編著)/発達障害臨床研究会(著)
発行年月日:2014/03/20
ISBN-10:4761407603
ISBN-13:9784761407605
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:168ページ
縦:21cm
他の学苑社の書籍を探す

    学苑社 発達支援実践塾―開けばわかる発達方程式 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!