音韻論(朝倉日英対照言語学シリーズ〈3〉) [全集叢書]
    • 音韻論(朝倉日英対照言語学シリーズ〈3〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002068833

音韻論(朝倉日英対照言語学シリーズ〈3〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2014/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

音韻論(朝倉日英対照言語学シリーズ〈3〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    音韻単位の小さなものからより大きなものへと、順を追いながら関連する音韻現象や諸課題を紹介し、その底流にある抽象的な原理や制約を考察。より大きな視点で音韻文法のあり方を捉えるため、1980年代後半から台頭してきた最適性理論をわかりやすく紹介した。
  • 目次

    1.音の体系と分類(新谷敬人)

    2.音節とモーラ(川越いつえ)

    3.日本語のアクセントと英語の強勢(吉田優子・三間英樹)

    4.形態構造と音韻論(西原哲雄・菅原真理子)

    5.句レベルの音韻論(菅原真理子)

    6.最適性理論(菅原真理子)
  • 出版社からのコメント

    英語と日本語を対照させながら,特定の理論にとらわれずに,音韻論の基礎を網羅したテキスト。
  • 内容紹介

    音韻単位の小さなものから大きなものへと音韻現象や諸課題を紹介し,その底流にある抽象的な原理や制約を考察。〔内容〕音の体系と分類/音節とモーラ/日本語のアクセントと英語の強勢/形態構造と音韻論/句レベルの音韻論/最適性理論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅原 真理子(スガハラ マリコ)
    2003年マサチューセッツ大学(アマースト校)大学院言語学科博士課程修了。現在、同志社大学文学部准教授。Ph.D.
  • 著者について

    菅原 真理子 (スガハラ マリコ)
    同志社大

音韻論(朝倉日英対照言語学シリーズ〈3〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:菅原 真理子(編)
発行年月日:2014/03/20
ISBN-10:4254515731
ISBN-13:9784254515732
判型:A5
発売社名:朝倉書店
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:164ページ
縦:21cm
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 音韻論(朝倉日英対照言語学シリーズ〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!