ケースブック労働法 第8版 (弘文堂ケースブックシリーズ) [全集叢書]
    • ケースブック労働法 第8版 (弘文堂ケースブックシリーズ) [全集叢書]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002069611

ケースブック労働法 第8版 (弘文堂ケースブックシリーズ) [全集叢書]

菅野 和夫(監修)土田 道夫(編著)山川 隆一(編著)大内 伸哉(編著)野川 忍(編著)川田 琢之(編著)
価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2014/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ケースブック労働法 第8版 (弘文堂ケースブックシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    判例から法律上の問題点を抽出し、既存の法理の応用として新しい問題に対処できる能力を養成する法科大学院用テキスト。判例の新たな展開に適合させ、構成をよりわかりやすくし質問を充実させた最新版。基礎的な問題から応用問題へと“Questions”が学生の思考を導いてゆく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    労働法の基本法―労働基準法、労働組合法、労働契約法、労働契約法理
    労働関係の成否
    労働契約と就業規則―労働関係を規律する就業規則の効力
    就業規則の変更―労働条件の変更(1)
    解雇の制限と救済方法―期間の定めのない雇用の打切り
    有期雇用・パート労働者
    採用・採用内定・試用期間―労働契約関係の初期段階の法律関係を理解する
    賃金請求権―賃金請求権の発生と変動・賃金の支払方法・休業手当
    人事考課・降格
    配転・出向・転籍〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅野 和夫(スゲノ カズオ)
    1943年生まれ。1966年東京大学法学部卒業。東京大学法学部助手・助教授・教授を経て、2004年退官。現在、労働政策研究・研修機構理事長、東京大学名誉教授、日本学士員会員

    土田 道夫(ツチダ ミチオ)
    1957年生まれ。1987年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了(法学博士)。獨協大学法学部教授を経て、同志社大学法学部・法学研究科教授

    山川 隆一(ヤマカワ リュウイチ)
    1958年生まれ。1982年東京大学法学部卒業。武蔵大学経済学部助教授・弁護士、筑波大学大学院ビジネス科学研究科教授、慶應義塾大学大学院法務研究科教授を経て、東京大学大学院法学政治学研究科教授

    大内 伸哉(オオウチ シンヤ)
    1963年生まれ。1995年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了(法学博士)。神戸大学法学部助教授を経て、神戸大学大学院法学研究科教授

    野川 忍(ノガワ シノブ)
    1954年生まれ。1979年東京大学法学部卒業。1985年同大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。東京学芸大学教授を経て、明治大学法科大学院教授

    川田 琢之(カワタ タクユキ)
    1972年生まれ。1995年東京大学法学部卒業。東京大学法学部助手、東海大学法学部専任講師、同助教授、筑波大学大学院ビジネス科学研究科准教授を経て、同教授

ケースブック労働法 第8版 (弘文堂ケースブックシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:菅野 和夫(監修)/土田 道夫(編著)/山川 隆一(編著)/大内 伸哉(編著)/野川 忍(編著)/川田 琢之(編著)
発行年月日:2014/03/30
ISBN-10:4335305141
ISBN-13:9784335305146
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:法律
ページ数:619ページ
縦:21cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 ケースブック労働法 第8版 (弘文堂ケースブックシリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!