ヘンリー・スティムソンと「アメリカの世紀」 [単行本]
    • ヘンリー・スティムソンと「アメリカの世紀」 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002069615

ヘンリー・スティムソンと「アメリカの世紀」 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2014/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヘンリー・スティムソンと「アメリカの世紀」 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    激動の時代の苦闘と決断。高潔な賢人と言われながら、なぜスティムソンは原爆投下を進言したのか?第二次世界大戦後の核管理の問題は、アメリカ政府内でいかに捉えられていたのか?アメリカ政府の要職を歴任したスティムソンの生涯と思想を辿りながら、現代世界にも通ずる国際社会における平和と戦争の問題に迫る。
  • 目次

    はじめに
    第1章 公職者への道
      第1節 スティムソンの人物像
        ヘンリー・スティムソンとは/生い立ちと教育/二人のロールモデル
      第2節 『日記』と『文書』
        膨大な政務記録
    第2章 アメリカのリーダーシップを求めて
      第1節 革新的な国内改革
        連邦検事として/陸軍改革
      第2節 第一次世界大戦とスティムソン大佐
        中立から参戦へ/戦場からの手紙
      第3節 ニカラグア特使
        ニカラグア内戦/「建設的」介入/ティピタパ会談/スティムソンのニカラグア外交
      第4節 フィリピン総督
        アメリカのフィリピン支配/「責任ある統治」/自治と独立/離任
      第5節 スティムソン・ドクトリン
        ヴェルサイユ体制とワシントン体制/ロンドン会議と対中南米政策の転換/スティムソン・ドクトリンの形成過程/スティムソン・ドクトリンの内容/スティムソン・ドクトリンの意味
    第3章 第二次世界大戦と勝利の追求
      第1節 二度目の陸軍長官
        「ファシズムと戦え」
      第2節 徴兵法と武器貸与法
        選抜訓練徴兵法/武器貸与法/
      第3節 アメリカの参戦
        パールハーバー攻撃/日系人の強制収容
      第4節 第二戦線
        ボレロ計画の延期/オーヴァーロード作戦/実践的政策と政治的戦略
    第4章 「最も恐ろしい兵器」
      第1節 原爆開発
        科学と軍事の結婚/「はた迷惑で信頼できない男」
      第2節 原爆投下へのプロセス
        「ターゲットは日本」/「最も恐ろしい兵器」/「ロイヤルストレートフラッシュ」/「京都をはずせ」
      第3節 暫定委員会
        「特別な資格を有する委員会」/五月三十一日の暫定委員会
      第4節 ポツダム会談
        ポツダム日誌/ポツダムでのスティムソンと立場/
      第5節 ヒロシマとナガサキ
         「とてつもなく大きな責任」/戦後に向けた十三日間
    第5章 ハーパーズ論文と「公式解釈」
      第1節 原爆投下決定に関する先行研究
         三つの立場
      第2節 スミソニアンの「原爆展」論争
         「企画」の挫折/「原爆展」論争
      第3節 ハーパーズ論文
        コナントの懸念/「論文」の概要/「論文」の再考
    第6章 戦後構想
      第1節 ヨーロッパとの協調
         米英協調は「救命いかだ」/ドイツの戦後処理は長期的な視点から
      第2節 モーゲンソー・プラン
         ドイツ経済を「生存」レベルに/スティムソンの反論/「復讐の発想は危険」
      第3節 天皇制を護持せよ
         グルーの進言/ポツダム宣言の起草/天皇制に基づく対日構想
      第4節 米ソ関係と核の国際管理案
         科学顧問の核管理案/「警察国家」への警戒/失われた機会
    第7章 次世代への提言
      第1節 九月覚書
         「相手を信頼に足る人物にするための唯一の方法」
      第2節 「最大の試練」
         「独善主義を克服せよ」
    おわりに

    主要参考文献
    スティムソンの生涯と時代背景
    あとがき
    主要人名索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中沢 志保(ナカザワ シホ)
    1955年長野県生まれ。津田塾大学大学院国際関係学研究科博士課程満期退学。現在、文化学園大学現代文化学部教授。専攻、国際関係学・国際政治史
  • 出版社からのコメント

    20世紀前半にアメリカ政府の要職に就き、数々の政策決定に参画したスティムソンの生涯を辿りながら、平和と戦争の問題に迫る。
  • 内容紹介

    20世紀前半の半世紀近い間、国務長官や陸軍長官など、アメリカ政府の要職に就き、原爆投下など、数々の政策決定に参画したヘンリー・スティムソンの人物像を多角的な視点から描き出す評伝。高潔な賢人と言われながら、なぜスティムソンは原爆投下を進言したのか?第2次世界大戦後の核管理の問題は、アメリカ政府内でいかに捉えられていたのか?スティムソンの生涯と思想を辿りながら、現代世界にも通ずる平和と戦争の問題に迫る。
  • 著者について

    中沢志保 (ナカザワシホ)
    1955年長野県生まれ。津田塾大学大学院国際関係学研究科博士課程満期退学。現在、文化学園大学現代文化学部教授。専攻、国際関係学・国際政治史。著書に、『オッペンハイマー――原爆の父はなぜ水爆開発に反対したか――』(中央公論新社、1995年)などがある。

ヘンリー・スティムソンと「アメリカの世紀」 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:中沢 志保(著)
発行年月日:2014/02/26
ISBN-10:4336057796
ISBN-13:9784336057792
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:370ページ ※363,7P
縦:20cm
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 ヘンリー・スティムソンと「アメリカの世紀」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!