反米の系譜学―近代思想の中のアメリカ(MINERVA人文・社会科学叢書) [全集叢書]
    • 反米の系譜学―近代思想の中のアメリカ(MINERVA人文・社会科学叢書) [全集叢書]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002071250

反米の系譜学―近代思想の中のアメリカ(MINERVA人文・社会科学叢書) [全集叢書]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2010/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

反米の系譜学―近代思想の中のアメリカ(MINERVA人文・社会科学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカは他の世界、とりわけヨーロッパからどのように見られているのか。そしてそうしたアメリカ観を生み出した起源はどこにあるのか。本書では、近現代思想におけるアメリカというシンボルを、様々な思想家の言説をもとに縦横に探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    アメリカを奪還せよ
    退化としてのアメリカ
    退化論へのアメリカ側の反応
    フランスに映ったアメリカ―二つの革命
    人種的シンボルとしてのアメリカ―アルチュール・ド・ゴビノーの「新しい歴史」
    人種学から多文化主義へ
    人種理論対政治学―トクヴィル=ゴビノー論争
    アメリカからアメリカナイゼーションへ―ドイツ思想におけるアメリカ像
    破局の地―マルティン・ハイデガーのアメリカ
    歴史の終わりとしてのアメリカ
    ポストモダンとしてのアメリカ
    真のアメリカへ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村田 晃嗣(ムラタ コウジ)
    1964年生まれ。神戸大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(政治学)。現在、同志社大学法学部教授

    伊藤 豊(イトウ ユタカ)
    1967年生まれ。ラトガーズ大学大学院博士課程修了。Ph.D.(アメリカ文化史)。現在、山形大学人文学部准教授

    長谷川 一年(ハセガワ カズトシ)
    1970年生まれ。同志社大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(政治学)。現在、島根大学法文学部准教授

    竹島 博之(タケシマ ヒロユキ)
    1972年生まれ。同志社大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(政治学)。現在、福岡教育大学教育学部准教授

反米の系譜学―近代思想の中のアメリカ(MINERVA人文・社会科学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:ジェームズ・W. シーザー(著)/村田 晃嗣(訳)/伊藤 豊(訳)/長谷川 一年(訳)/竹島 博之(訳)
発行年月日:2010/07/10
ISBN-10:462305246X
ISBN-13:9784623052462
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:322ページ ※312,10P
縦:22cm
その他: 原書名: Reconstructing America:The Symbol of America in Modern Thought〈Ceaser,James W.〉
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 反米の系譜学―近代思想の中のアメリカ(MINERVA人文・社会科学叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!